こんにちは!野菜・美容・子育てライターのかたおかはなです。3歳と7歳の子育てをしながらフルタイムで働いています。お子さんは野菜は好きですか?品種改良されている野菜も多く、昔ほど青臭かったり苦味のある野菜も減りましたが、やはり野菜は嫌いというお子さんも多いですよね。そこで今回は、お財布に優しい野菜を使用しお子さんでも美味しく食べられ、1週間を乗り切る野菜節約レシピを紹介いたします。

節約に作り置きは欠かせません!

野菜はすぐに調理しないと鮮度も栄養価も落ちてしまいます。買いだめと思って事前にたくさん買って冷蔵庫に入れておいても、いざ使おうとした時には野菜が傷んでいたりしなびていたりしたことはありませんか?

せっかく安く野菜を購入できても無駄にしてしまっては節約できません。購入後は、作り置きを作っておくのがオススメです。

週末にささっと作れる野菜の作り置きレシピ5選

5品中4品はレンジで簡単にできちゃいます。普段の夕飯だけでなく、お弁当にも重宝しますよ。

じゃがいもの青のり和え

【材料】(お好みの量)
じゃがいも 中から小3個
ハーブソルト 大さじ1/2
青のり 大さじ1
粉チーズ 大さじ1

【作り方】
1. 皮に切れ目を入れラップでひとつずつじゃがいもを包み600Wのレンジで6分温めます。
2. ラップごと流水に浸します。
3. じゃがいもの皮を手でむき、ひと口大にカットしハーブソルト・青のり・粉チーズで和えたら完成。

しめじのナムル

【材料】(お好みの量)
しめじ 大きめ1個
鶏がらスープの素 大さじ1
ごま油 大さじ1

【作り方】
1. しめじのいしづきを取り除き、手で裂き600Wのレンジで1分半温めます。
2. ボウルに鶏ガラスープの素とごま油を入れよく混ぜます。
3. 水気を切ったシメジをボウルに入れよく混ぜたら完成。

かぼちゃの煮物

【材料】(お好みの量)
かぼちゃ 1/4個
はちみつ 大さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
醤油 大さじ3
水 大さじ1

【作り方】
1. かぼちゃの種を取り、ラップで包み600Wのレンジで3分温めます。
2. ひと口大にカットしたかぼちゃを調味料と水の入った耐熱タッパーなどにかぼちゃを入れ、4分半ほど温めます。
3. かぼちゃに味が染み込むまで少し置いたら完成。

人参の塩麹ナムル

【材料】
人参 2本
塩麹 大さじ1
にんにくチューブ 5cmほど
ごま油 大さじ1
レモン汁 小さじ1

【作り方】
1.人参の皮をむき、千切りにし600Wのレンジで2分ほど温めます。
2.ボウルに調味料を入れよく混ぜておき、粗熱が取れ水気を切った人参を入れ混ぜたら完成。

切り干し大根煮

【材料】
切り干し大根 50g
人参 1本
油あげ 1枚
ごま油 大さじ
切り干し大根の戻し汁 500ml
塩 ひとつまみ
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
醤油 大さじ3

【作り方】
1. 切り干し大根を水で戻しておきます。人参は皮をむき千切りに、油抜きをした油あげも千切りにします。
2. 水で戻した切り干し大根の水気を切り食べやすくカットします。
3. ごま油を熱したフライパンにひき、人参・切り干し大根・油あげを入れ炒めます。
4. 戻し汁を入れ、残りの調味料を全て入れ、水気がなくなるまで煮込んだら完成。

作り置きに食材をプラス!メイン料理へ簡単アレンジ2選

私の場合、時間の取れる週末に野菜を購入し作り置きをしておきます。作り置きは副菜として使うこともできますが、毎回この味付けだと飽きてしまいますよね。また、いくら作り置きで日持ちできるものといっても永久に保存できるわけではありませんし破棄してしまっては本末転倒です。

そこで、私は作り置きプラス他の食材と合わせてメイン料理にアレンジして節約をしていますよ。

15分で作る!炊飯器で簡単混ぜご飯レシピ

切り干し大根の煮物は栄養価も高く子どもに食べさせたいメニューのひとつですよね。美味しいけれど毎日同じだとさすがに飽きてしまいます。しめじのナムルと合わせて炊飯器に入れお米と一緒に炊くだけで、混ぜご飯が作れちゃいます。

【材料】(4人分)
お米 3合
お水 お米3合分
切り干し大根煮 20g程度
シメジのナムル 1/2株
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1

【作り方】
1.炊飯器に3合分のお米とお水を入れる。

2.作り置きした切り干し大根とシメジのナムルを入れる。醤油とみりんを入れ味を整えます。

3.炊飯器の急速モードで炊飯スタート!炊飯が完了したら完成です。

すでに味がついているので最低限の調味料をプラスするだけ!しかも、炊飯器に入れて炊くだけなので簡単に作れちゃいます。鳥もも肉や舞茸などをプラスしても美味しく作れるのでオススメ。

作り置きが余って無駄にしてしまっては意味がありません。混ぜごはんは好きな子が多いですし、野菜もたくさん食べさせられます。

レンジで温めるだけ!10分で作るスペインオムレツ風

作り置きのじゃがいもの青のり和え、かぼちゃの煮物、人参の塩麹ナムルに卵とチーズをプラスしました。レンジでしかも10分もあれば簡単に作れちゃいますよ。

【材料】(3〜4人分)
じゃがいもの青のり和え 10個分程度
かぼちゃの煮物 4個程度
人参の塩麹ナムル 15g程度
卵 3個
牛乳 20ml
とろけるチーズ 適宜
ケチャップ お好みで

【作り方】
1.かぼちゃの煮物の皮を取り除き、食べやすい大きさにカットします。耐熱容器に、じゃがいもの青のり和え、かぼちゃの煮物、人参のナムルを入れます。

2.ボウルに卵を割り牛乳を入れよく溶き、(1)の容器に流し入れとろけるチーズをトッピング。

3.(2)にラップをふわりとかけ600Wのレンジで7分温めます。

卵に熱が入ったら完成です。作り置きに味がついているので味付けをプラスする必要はありませんが、コクをプラスしたい時はマヨネーズを入れるのもオススメ!ブロッコリーやインゲンなど緑色の野菜をプラスするとさらに彩りも良くなります。お好みでケチャップをつけても良し!

余りがちな野菜を使った節約レシピ3選

冷蔵庫に残った野菜を活用して、レンジやフライパンひとつで作れる簡単レシピをご紹介します。

フライパンひとつで15分で作る!野菜盛り沢山のワンポットパスタ

バラ売りされていることもありますが、多くの野菜はいくつか袋詰めにされて販売をされています。3ついりだと1個余ってしまったり、半分残ってしまったり使い道に困ったことはありませんか?冷蔵庫に残った野菜を一掃できちゃうパスタレシピです。

【材料】(2人分)
なす 2本
玉ねぎ 1/2個
パプリカ 1/2個
しめじ 1/2株
ウィンナー 4個
にんにく ひとかけ(にんにくチューブ 7cmほどでも可)
オリーブオイル 大さじ2
トマト缶 200g
水 500ml
塩、胡椒 少々
コンソメキューブ 1個
パスタ 200g
粉チーズ お好みで

【作り方】
1.なすは半月にパプリカとウィンナーはひと口大、玉ねぎは薄切りにししめじはいしづきを取り除き手で小房に裂く。

2.熱したフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、香りがしたら野菜を入れ全体に油が絡むまで炒める。

3.トマト缶、水を入れ煮たったら塩・胡椒・コンソメを入れる。パスタを半分におりフライパンに入れて10分ほど強火で煮込みます。

4.パスタに火が通り、トマトソースが全体に絡んだら完成です。

子どもの好きなトマトソースにウィンナーをプラスしているので、野菜も一緒にモリモリ食べられます。野菜は少し大きめにカットしておくと食べ応えもあり満足感も出ますが、野菜嫌いなお子さんには少し小さめにカットしてあげると食べやすくなりますよ。

フライパンひとつでできるので洗い物も少ないうえに、冷蔵庫に余った野菜を一掃できる節約パスタです。

味付けは焼肉のタレのみ!レンジで作るチャプチェ

春雨を水で戻す必要がありません!しかも、味付けは焼肉のタレのみです。耐熱ボウルに食材を入れて温めるだけ!調理時間は、15分もあれば十分です。

【材料】(4人分)
春雨 35g
人参 1/2本
ニラ 1/2本
玉ねぎ 1/2個
しめじ 1/2個
豚挽肉 150g
焼肉のタレ 大さじ5
白ごま 小さじ1

【作り方】
1.春雨は長い場合には短めにハサミでカット。人参は千切りにニラは4cmほどの長さに切り、玉ねぎは薄切り、しめじはいしづきを取り除き手で小房に裂きます。

2.(1)を耐熱ボウルに入れ、豚挽肉を1番うえにおきラップでふんわりと包みます。

火の通りにくいものを1番うえに置くのがポイントです。火の入りやすいものから順番に入れていくと上手に調理ができますよ。

3.600Wのレンジで6分温めたら一度取り出し、簡単に混ぜます。ラップをしさらに2分温めます。

4.全体に味がつくようよく混ぜたら完成です。

レンジひとつで調理できるので洗い物は耐熱ボウルのみ。しかも野菜も多く食べられるチャプチェは好きなお子さんも多いでしょう。ご飯がとまらないメニューです。

フライパンで簡単!れんこん入りハンバーグ

根菜類はなかなか調理が難しいですし定番のレシピになっていませんか?子どもが大好きなハンバーグにれんこんを入れればシャキシャキ食感で食べ応えあり!白味噌と砂糖で作る甘めのあんをかけて食べます。

【材料】(3〜4人分)
れんこん 300g
鶏ひき肉 300g
片栗粉 小さじ2
塩 ひとつまみ
ごま油 大さじ1

<あんの材料>
白味噌 大さじ1
砂糖 大さじ2
醤油 小さじ1
生姜チューブ 5cmほど
片栗粉 小さじ1
水 80ml

【作り方】
1.レンコンの皮をむき角切りにし水にさらします。ポリ袋に挽肉と水気をよく切ったれんこん、片栗粉、塩を入れてよく揉み込みます。

2.熱したフライパンにごま油を入れます。ポリ袋の下のかどを一箇所ハサミで切りフライパンに入れ焼きます。

フライ返しなどで押して丸く成形すると手が汚れません。

3.両面に軽く焦げ目がつくまで焼き、焼いている間にAのあんの材料をボウルに入れよく混ぜ合わせておきます。

4.両面がこんがりとしたら混ぜ合わせたAのあんの材料を流し入れひと煮立ちさせたら完成です。

鶏ひき肉も安いですし、栄養価の高いれんこんを美味しく食べられるレシピです。野菜とお肉を甘めのあんで一緒に食べられるので我が家でも人気のメニューですよ。

節約レシピで賢く上手に野菜を使おう!

旬の野菜は栄養価も高く比較的お値段も安くなります。人参や玉ねぎなどの定番野菜は通年安価で購入できるので、定番野菜と旬野菜を取り入れて作ってみましょう!作り置きや食材をプラスして賢く上手に野菜を使ってみてくださいね。

▼あわせて読みたい♪

1歳から食べられる幼児食宅配サービス5選!ワーママのお助けになる冷凍弁当やミールキットも