新潟の万能辛味調味料「かんずり」のおいしい使い方!パスタにも
新潟名産「かんずり」は、唐辛子を主原料とした調味料、薬味として知られています。長く新潟市に住まうたべぷろ編集部員の私、秋山ツクルがその存在を知ったのは、大人になってからでした。雪深い上越エリアにある妙高市の、その名もズバリ「有限会社かんずり」で作られる、絶品辛味調味料です。
辛くてうまい「かんずり」がやみつきになる理由は
新潟県は南北に細長く、北を上にする地図において、上の方から下越、中越、上越と、3つのエリアが上下さかさまに並んでいます。北=寒い、雪が降るという一般的な概念も通用せず、新潟市がある下越よりも長岡市がある中越の方が雪深く、それよりさらに一層雪がたくさん降るのが一番南にある上越市、上越エリアとなります。
かんずりとの出会いは、私の妹が興味本位で買ってきたことがきっかけです。辛いものが苦手な彼女は少し手を付けただけで食べるのをやめ、すっかり忘れてしまったそうです。
時がすぎて、おでんを食べようとしていたある晩。あいにくからしがなく、代用品として私の目に留まったのが「かんずり」でした。これが、うまかった。辛くて、うまかった!
翌日はみそ汁に溶き入れて、またある日は鍋に、またマヨネーズと合わせて温野菜を食べたり・・・
毎日食べても飽きず、何と合わせてもおいしい。私は決して激辛好きではなく、まさかこれほどハマるとは・・・自分で驚くほどでした。
原材料表示を見れば、「唐辛子、糀、柚子、食塩」。やみつきになる理由は発酵食品だからかもしれません。薬味のように少量を料理につけて口へ運ぶと、辛いだけじゃなく、甘味、酸味、香りなどが一瞬にして鮮やかに感じられ、かつ料理の味の邪魔もしないです。
からしの代用品として私の目に留まった「かんずり」ですが、一瓶空くころには、特別な唐辛子を使った他の何にも代えがたい薬味、調味料として、私の人生にしっかり根を下ろしていました。
今回ご覧いただいている小瓶(47グラム入り)サイズは、近所のスーパーから537円(税込み)で購入しました。県内であれば、入手はそれほど難しくありません。また新潟県以外でも小売店などで広く取り扱いがあり、手軽に購入することができます。
定番の「かんずり」のほか、コラボ商品の「酒盗」、タバスコに似た和風激辛ソースの「雷」も人気。小さな瓶入りじゃ足りない飲食店やヘビーカンズラー(?)にはお得な、大入りパックも。いずれもお取り寄せが可能です。
やみついているのは、どうやら私だけではなさそうです!
参照サイト:
有限会社かんずり
アレンジ料理「かんずりパスタ」作って食べてみた
およそ何にでもよく合い、味を深めてくれる「かんずり」。今回は、ちょっと子どもっぽいメニューに思える時もあるナポリタンの隠し味に「かんずり」を使ってみました。
ベーコンとパプリカを炒め、トマトケチャップと「かんずり」を加えてゆでたてのスパゲッティと合わせます。
深みを感じる、大人味のスパゲッティに!野菜の甘みも引き立ち、子どもにはもったいないくらいの洗練された味に仕上がりました。
「多いかな?」と思いつつ、一人前あたりに小さじ1杯程度の「かんずり」を贅沢に使いましたが、攻撃的な辛味はなく、むしろ複雑な味わいが。大変おいしかったです!
コメント
記事コメント投稿サービス利用規約に同意の上ご利用ください。