フライパン1つで簡単おいしい「ひとさライス」…料理研究家・小堀紀代美さん
予約が取れないほど人気の料理教室「LIKE LIKE KITCHEN」を主宰し、料理研究家としても活躍する小堀紀代美さん。最新刊『ごはんにかけておいしい ひとさライス』は、野菜もたんぱく質も取れるひと皿が簡単にできる…
予約が取れないほど人気の料理教室「LIKE LIKE KITCHEN」を主宰し、料理研究家としても活躍する小堀紀代美さん。最新刊『ごはんにかけておいしい ひとさライス』は、野菜もたんぱく質も取れるひと皿が簡単にできる…
おうちでつくるかき氷に欠かせない井村屋の「氷みつ」。1967(昭和42)年に登場して以来、愛され続け、今年で発売55周年。実はかき氷だけではなく、いろいろなアレンジが楽しめるってご存じですか? クリームソー…
身体の余分な熱を冷まし、潤いとエネルギーを与える食材、ネバネバのオクラを取りましょう。オクラのネバネバ成分は水溶性食物繊維のペクチン。便秘を予防し、疲労回復や滋養強壮にも働きます。薬膳学では暑さで身…
この夏もきのこで菌活! 毎日の食事にきのこをプラスして、健康を手に入れましょう。ホワイトぶなしめじ「ブナピー」は甘みがあり、きのこ特有の苦みが少ないので、きのこが苦手な人にもおすすめ。ぶなしめじ同様…
枝豆は大豆が熟する前の未熟果なので、豆と野菜、両方の良さを持っています。たんぱく質、ビタミンB1、B2、カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛、食物繊維、レシチン、大豆にはないビタミンA・Cも。また、枝豆のたんぱ…
「作った人が嬉しくなる料理を」というコンセプトをもとにしたレシピが、SNSなどで話題の料理家・今井真実さん。新刊『いい日だった、と眠れるように 私のための私のごはん』では、四季を通したレシピと食卓にまつ…
パプリカはビタミンCやE、体内でビタミンAに変わるカロテンが豊富。抗酸化作用があり生活習慣病を予防すると言われます。薬膳学では湿度や蒸し暑い時期には、胃腸の調子を整え、食欲不振、倦怠感などを改善します。…
ビールや冷えたスパークリングワインがおいしい季節です。手間なしですぐ調理できるカットきのこを使って、簡単ヘルシーメニュー。ひと仕事終わったら早めの家呑み、ビアガーデン風にいかがでしょうか。味つけは三…
自分のため。家族のため。そして持続可能な未来のために。オーガニックライフをもっと身近に。化学農薬、化学肥料に頼らない農産物オーガニックキウイのおいしさをお楽しみください。キウイはビタミンCが豊富といわ…
とうもろこしのたんぱく質や脂質は玄米並み。ビタミンB2や食物繊維は玄米の約3倍ある一方、カロリーは約3分の2。消化も早く、他にビタミンA・B1・E、カリウム、鉄分、銅、アスパラギン酸も。黄色い色はカロテノイド…
「ベビーリーフ」とは発芽後30日ほどで収穫した野菜やハーブのことです。若い葉は生育に必要な栄養素を含み、数種類が混在しているため、さまざまな栄養素が。今回は「牛ステーキとベビーリーフときのこのサラダ」…
身体が気温の変化に合わせ暑さに慣れていくことを暑熱順化と呼びますが、時には夏日を感じさせるこの時期、暑熱順化が間に合わず、ほてりを感じてつらくなることがあります。これを防ぐには、こまめに水を飲むこと…
「菌活」とは、きのこなど身体に良い菌食材を積極的に食べて、キレイで健康な生活をめざす生活習慣のこと。身体の中で最大の免疫器官である腸の中には、たくさんの菌が存在しています。菌活によって腸内環境を整え…
ミニトマトと発酵食品のみそでつくるみそ汁は、飲むサラダです! みそとトマトがベストマッチであることは浸透しました。「より簡単に毎日取り入れやすく!」と考案したメニューです。ごまの風味プラスで、コクも…
人気漫画をもとにした映画『パティシエさんとお嬢さん』が5月6日より公開されています。この作品は、街の小さなケーキ屋で働く、恋に不器用なパティシエと、毎週ケーキを買いに来るお嬢さんとの恋の行方を描いた、…
初夏はトマトをサラダでいただきましょう。β-カロテン、リコピン、ビタミンC、カリウム、クエン酸をたくさん取り入れて。糖度が高いフルーツトマト。水やりを控えて根が伸びる範囲を制限したり肥料吸収を抑える育て…
新たまねぎの香り成分の硫化アリルは、血液のサラサラ作用や、疲労と胃もたれの回復を促すと注目。辛味が少ないので生食がおすすめ。春はストレスがたまりやすい季節。香りには体内の気や血を巡らせる作用があり、…
「釜めしの素」は、といだお米に入れて炊くだけで完成する手軽さはもちろん、大きくカットした具材がたっぷり入っているので食卓の彩りに大活躍。春を感じるたけのこが入っているのもうれしいですね。釜めしケーキ…
料理の主役を引き立てる、柑橘類や香味野菜。これからの季節は特に重宝。その風味や彩りが食が進まない時や、食品の腐敗防止の一役に。その代表ともいえるレモンにはビタミンCだけでなくクエン酸、カリウム、葉酸、…
何をしてもなかなかへこまない下腹。気になっている方も多いのでは?骨盤矯正パーソナルトレーナー、整体師として、のべ1万2000人以上を指導しているNaokoさんによると、その原因は「股関節」にあるとのこと。そこ…