すっかり秋も深まってきたきょうこのごろ。実りの季節とともに今月からスタートする“たべ鉄女子”の監修をすることになりました鈴木里加子です。
第一回目にご紹介するのは、ひとつの駅弁にギュッっと福島の美味しいものが詰まった「おもてなし女子駅弁」です。福島県中通り地域の12市町村のおいしいものを少しずつ詰めた駅弁で、キャッチフレーズは「食べる観光パンフレット」!

オシャレ満点!まるでお菓子みたい〜

「おもてなし女子駅弁」を製造している株式会社福豆屋を訪問し、小林専務取締役にインタビューをさせて頂きました。とても明るく面白い小林さんは一度会うとすっかりファンになってしまいます!「おもてなし女子駅弁」の開発秘話やおいしい食べ方のコツなど、たくさんお伺いしてきました。

「おもてなし女子駅弁」は12市町村の女性が集まり開発され、そのまとめ役になられたのが小林専務ということです。

福島には様々な美味しい食べ物からお酒まであります。とても食材豊富な地域なのです。そんな地域で活躍する女性が考案した駅弁が「おもてなし女子駅弁」!

蓋を開くと12個のマスに分かれていて、まさに女性が大好きな「少しずつ」「チョットずつ」が贅沢にたくさん入っています!

開けた時の「うわぁ!!」という感動も心躍りますよね!

お品書きには、福島のおいしいもの情報が満載!

小林専務は、ぜひ福島の日本酒に合わせて食べて欲しいと力説していました。というのも開発チームの女性は皆お酒好き!どうしてもお酒に合うものという基準になってしまったとか(笑)

はじめはつまみ・・・いや、前菜としてとして玉こんにゃくやソーセージ。このハム工房都路のソーセージはお酒に合わせるためブラックペッパーを入れたものを選んだという・・・さすが(笑)

三春の三角油揚げも出汁たっぷりでジューシーに作られており日本酒との相性ピッタリ!

途中のお口直しならりんごのコンポートで。フレッシュなりんごをコンポートしているためシャキッっとした食感がたまらない!これはワインにも合いそー。

わたしの一押しはハバネロ味噌焼き!

メインのごぼうのしぐれ煮や鳥肉のハバネロ味噌焼きも絶品。さすがお酒好きチームが作ったということもあってピリッと辛みが効いているハバネロ味噌は絶品です!このお味噌だけでお酒が進みそうな一品です。

最後に、みそそぼろがのった、あさか舞コシヒカリと国際大会で金賞に輝き続ける世界一のお米を贅沢に味わわせて頂きました。この天栄米は冷めても美味。

デザートには生きんつばで別腹も満腹に!

ひとつの駅弁でまるで福島をまるごとフルコースで頂いた様な気分に!とても得をした気分になれる「おもてなし女子駅弁」。まさに食べる観光パンフレット!次回はゆっくり現地を訪れてリアル観光してみたいなぁ!

今回の星の評価はオシャレ・(カワイイ)が満点!!もちろん中身もとても美味しかったのですが「おもてなし女子駅弁」は手にとった時から女子というよりは乙女になれる可愛らしいパッケージ。

「おもてなし女子駅弁」は、11月30日まで開催している「JR東日本 駅弁味の陣2017」のエントリー商品のひとつ。駅弁味の陣とは、東日本駅弁の最高峰を決する年に一度の頂上決戦で、駅弁を購入した消費者の手によって「駅弁大将軍(グランプリ)」が決定する、まさにJR東日本駅弁業界(?)では名誉をかけた戦いです。

オシャレ(カワイイ) ★★★★★
コスパ        ★★★★☆
ヘルシー       ★★★★☆
食べやすさ      ★★★★☆

※星は5点満点

<販売情報>
「おもてなし女子駅弁」
価格:1,100円(税込)
販売会社:(株)福豆屋
販売場所:郡山駅・仙台駅・新白河駅・上野駅・大宮駅・東京駅
(2017年11月30日までの販売)

おまけ

「おもてなし女子駅弁」の掛け紙のデザインをされたのは、全国の駅弁を食べ尽くした駅弁通のイラストレーターなかだえりさんです。

淡いピンクをベースに優しいタッチで福島の名産が描かれている掛け紙は、ほっこり可愛いらしく女子ココロつかんでますー

記念に是非とっておきたくなる掛け紙です。

なかだえりさん著『駅弁女子—日本全国旅して食べる』は絶賛販売中!

夢は、たべ鉄女子のコラボ駅弁づくり!

いかがでしたか? 第一回目の「たべ鉄女子」駅弁のご紹介は? ここで「たべ鉄女子」という企画が始まった経緯を少しだけお話ししたいと思います。私は地域の食に携わる機会が多いのですが、その中でも一番好きなのがお弁当なんです(笑)

駅弁もそうですがお弁当って本当にすごい食だと思っているんです! まさに日本らしい素晴らしい食のスタイルだと思います。

お弁当の中には日本人ならではな細やかな心遣いやいろどり、工夫をされた尽くした配置。
そして衛生を考慮し調理に携わる方々のご苦労。そのすべてが日本が誇る弁当文化。食のアートだと感じます。

そんな弁当文化で一番歴史が古いのは駅弁なんです。近年は全国駅弁大会なども盛んですしキャラクターを使った駅弁もたくさん登場し子供達にも大人気です。

6月に行われた日本鉄道構内営業中央会総会で、駅弁の持つコンテンツとしての可能性を解説

しかしそんな駅弁ですが女性の目線で作られているものがとても少なく感じていました。駅弁は電車や旅先で食べる前提に作られたもの。旅の思い出と食は切り離せない関係にあります。しかし「?」と思うことも度々(笑)。

もっとこーだったらと思うことや(←ざんねーんに思うこと・・・)、女子ならではのあるある体験談など出るは出るはで(笑)例えば蓋の置き場やおしぼりの小ささ、それから匂い問題。しかしネガティブなことばかりじゃありません!!

こーゆー順番で食べるといつもの駅弁がもっと美味しく食べられるよ!や、企業側の意図などそういう情報を提供していきたいと、たべぷろチームにお話しをさせて頂いたところ、とても面白がってくださったのがきっかけでした。こんなわたしの独断と偏見で始まった企画をこれからサポートしてくださるチームたべぷろさん。感謝します。

女子ならではの目線で勝手に採点させて頂き本当に恐縮なのですが、これば駅弁愛から始まった愛のある採点であり、また駅弁業界の発展につなげたいとわたしは思っています!
(いつか、たべ鉄女子企画コラボ駅弁が作りたーい!とも思っています笑)

そして皆様にはより駅弁の魅力をお伝えし、食を通してまた新たな世界を広げてほしいという思いで、少し大げさですが頑張っていきたいと思っています!

これからたくさんの駅弁情報を公開していきますのでどうぞお楽しみに〜♪