魚って値段が高いわりに、自由度がないですよね。生食(刺身)、塩焼き、揚げ、煮付け。せいぜいこの4パターンしかありません。しかし、「鯖缶」を使用すると・・・簡単で便利なお料理が生まれるんです! しかも、タンパク質はもちろん、DHAやカルシウムも摂れちゃう!

鯖缶は魚の栄養が効率よく摂れてアレンジ自由な優等生!

のっけからシンプルな感情の吐露失礼いたします。ですがディスプレイの向こう側で「同感!」と挙手されるママさんも意外と多いのではないでしょうか。

お魚の料理アレンジの少なさには、ホント参ります。それは魚料理のレパートリーのほとんどが、酒・醤油・みりんから成る黄金比率で形成されているからに他なりません! しかしながら魚は、栄養があって子どもに食べさせるべき食材! 「でも面倒」。

考えあぐねた末、私は鯖缶の素晴らしさに気づくことができました。そう!スーパーでよく目にする鯖缶。実はタンパク質が豊富で、日常の食生活で摂りづらいDHAを摂ることができます。

DHAは、欧米化した私たちの食生活では、もっとも不足しやすい栄養素のひとつだといわれています。

鯖缶はよく煮込まれ骨も柔らかくなっているので直接カルシウムも摂れる優れもの! 魚の骨を丸ごと食べられちゃう料理なんてありますか? ありませんよね。正直喉に引っかかったらめちゃくちゃ痛い!

つまり、魚の栄養を丸ごと食べられて、子どもの成長にも大人の健康にも◎な食材が鯖缶なのです^^

しかも鯖缶には出汁や旨味がぎっしり含まれているので、レシピのアレンジが無限。キャベツと煮てもよし、トマト缶と混ぜてパスタにあえても美味しいんですよ。

<出典元>
日本人の食事摂取基準(2015年版)厚生労働省

「鯖の水煮缶の味噌汁」をオススメします!

鯖から出た深い味わいは、白菜や豆腐とよく合い、子どもからは「お代わり!」の声が相次ぐ・・・そんな威力を持っているんです!

【材料】
野菜 適量 ※白菜や豆腐などお家にあるものなら何でもOK!
鯖の水煮缶(味がついていない方) 1缶
ダシ 適量
味噌 適量
★鯖缶以外はいつものお家のお味噌汁の具材でOKです!

【作り方】
今回は、我が家には白菜と人参とえのきが余っていたので、それらを使いました。

白菜を切って……

えのきをザクザク

人参は食べやすく短冊にします。

そしてお鍋を沸騰させて、お野菜を入れましょう!! いつもの要領でお味噌汁を作ってOKです!

お鍋が沸騰したら鯖の水煮缶を取り出します。この時は、中にある水分も残さずに……

投入!!

あとは普段通りお味噌汁を作るだけで簡単です!

香りは、いわしのつみれ汁のような深い魚介の香り。旨味だけが凝縮された魚介スープと味噌がベストマッチ!口に運ぶ度に幸せになれることうけあいです。

【ぜひやってみて!】ちょこっと保存で時短飯!!一人分の味噌汁クイックレシピ!

味噌を入れる前の状態で冷蔵庫にいれておくと2日は持つ、この「鯖の水煮缶味噌汁の具」たち……。

食べるときは一人前のお椀にちょっとお味噌を入れて、一人前の鯖のスープを入れてレンジでチン!すると……

一人前のお味噌汁が簡単に完成しちゃいます!(でも、よく混ぜてくださいね!!)

これであなたは、忙しい朝を支配する新世界の王になれるはず! さらに「味噌汁って冷蔵すると、味が濃くなって食べる気がしないなぁ」というお悩みにもダイレクトアタック&解決できちゃう時短ワザです。

臭みも飛んで旨味しみしみ!美味しい鯖の水煮缶お味噌汁は子どももバクバク絶品料理♪

鯖缶特有の臭みは、お味噌と合わせた瞬間に宇宙の彼方へ飛んでいきます^^!

「魚が苦手な娘だったけど、この鯖のお味噌汁は食べられた!」そんな声もよく耳にするのでぜひお試しくださいね♪ もし魚自体が食べられなかった場合でも、お汁に鯖の栄養がたっぷり入っているから飲むだけでも身体にいいんです!

毎日お仕事や育児で忙しいママさん。手間がかかる魚料理は、骨も折れるしお金もかかりますよね。でもこの鯖の水煮缶味噌汁ならバッと入れるだけだから簡単ですよ!

真剣に検証して見たところ、安い鯖缶でも高い鯖缶でも味は大して変わらないので、手に入れやすい方の鯖の水煮缶で試してみてくださいね♪