育児世代の女性向け食べ方情報サイト「たべぷろ」(日本食糧新聞社)では、国内外で活躍する食の専門家や専門媒体が、おいしくてヘルシーな食べ方を紹介しています。今回はその中から、「朝ごはんのヒント」を。海外や日本各地からのレポートを、アレンジしておうちで試してみてくださいね!

ヨーロッパの朝食の定番「プルーンの紅茶煮」のおいしい作り方 <ハンガリー在住フードライター 旅野きっこ>

旅の朝、ペンションなどで時折、とてもおいしい朝食に出会うことがあります。アボカドや手作りのジャム、これまた手作りのリコッタチーズやハム類、そして「プルーンの紅茶煮」。鳥の鳴くヨーロッパの山の朝、気持ちの良い空気の中で、こうした手作りのおいしい朝食に巡り会えるのは、とてもうれしいものです。

日本では乾燥のプルーンをおやつがわりに、あるいはプルーンエキスをヨーグルトに混ぜて、という食べ方がオーソドックス。でも、時には違う食べ方もすると楽しいのではないでしょうか。「プルーンの紅茶煮」のプルーンはふっくらとやわらかく、紅茶の香り豊かで、ヨーグルトに入れても、そのまま食べてもとてもおいしいのです。

作り方はこちら→ヨーロッパの朝食にあると嬉しい「プルーンの紅茶煮」の美味しい作り方【毎月26日は、プルーンの日】

たまごかけごはんの進化形!石川県の「TKGY」の作り方と食べ方 <北陸家庭料理研究家 大象みか>

石川県白山市の鶴来(つるぎ)地区では、たまごかけごはんを進化させた「TKGY」(たまごかけごはん焼き)がお店で提供されています。

このご当地グルメ、開発したのは鶴来商工会青年部。メンバーの1人がイベントの打ち上げの際、お好み焼き店で何気なく鉄板でたまごかけごはんを焼いたことが始まりだとか。これが意外とおいしかったので地元のご当地グルメ大会に出店したところ、1日で800食を完売し、市民からは「また食べたい」の声が。

現在では、白山市内の8店舗でTKGYが提供されるようになりました。お店によってアレンジの仕方が違っています。今回は、家庭でつくるTKGYのアレンジをご紹介。

作り方はこちら→たまごかけごはんの進化形!石川県の「TKGY」の作り方と食べ方【10月30日は、たまごかけごはんの日】

沖縄のくるま麸でお手軽に「麸レンチトースト」<DEEokinawa 安田麻衣子>

沖縄県内のスーパーマーケットでは、長さが30cmもある巨大ちくわのような筒状のくるま麩が普通に売られていて、食卓に欠かせない食材として昔から親しまれてきました。

くるま麩は、小麦タンパクであるグルテンに小麦粉を加えて練った生地を焼きあげたもの。高タンパク低カロリーとあって近年、マクロビオティック食材として人気が高まっています。水で戻すと弾力のあるもちもちとした食感になるため、味付けや調理法次第で、お肉を食べているような満足感も得られるのです。

この麩でフレンチトーストを。卵液をたっぷりと吸いこんだ麩はもちもちぷるぷるとした食感で、麩の香ばしい風味とやさしい甘さがふんわりと口の中に広がります。前の晩から漬け込んでおけば、朝フライパンで焼くだけでスピーディな朝食に。

作り方はこちら→朝食やおやつに♪沖縄のくるま麸で手軽に作れる「麸レンチトースト」【レシピ動画付き】

朝食を食べないお子さんに「コロコロごはん」のすすめ!<母ちゃんライター 高橋あんづ>

先日、支援センターの保育士の先生に「相変わらず長男がごはんを食べなくて。特に朝食。親が食べさせれば食べるんだけど…」とぼやいたところ、「コロコロごはんを試してみたら?」と。3~5歳前後の、食事が進まないお子さんの朝食にぴったりの「コロコロごはん」って?

子どもの食事が進まない大きな原因のひとつに「食べにくさ」があるそうです。幼稚園に入る頃になると、子どもたちが自分でできることは飛躍的に増えます。しかし、4歳児にとっては、きちんと食器を使って食事を最初から最後まで自分で食べるのは、集中力を要する大変な作業なのだとか。

詳しくはこちら→朝食を食べないお子さんに「コロコロごはん」のすすめ!【ご飯奮闘記】

エッグスタンドはオランダでどう使う?ゆで卵のおいしい食べ方 <オランダ在住フードコンサルタント 白神三津恵>

ゆで卵って、どう食べますか?
大半の方は、卵のカラをむく→塩をかける→(豪快に)かぶりつくというコースではないでしょうか。ところが西洋式のビュッフェなどに行くと、朝夕を問わずゆで卵の横にエッグスタンドとスプーンが置いてありますよね。カラをむいてかぶりつくコースの場合、このエッグスタンドとスプーンの出番は、ほとんどありません。

オランダでは、一般家庭の朝食などで出てくるゆで卵も、必ず卵を縦にした状態で出されます。そのため、各家庭には最低限、家族の人数分の卵立てがあります。

この卵の上の部分をスプーンで割り、そしてその部分だけカラを取ります。決して取りすぎないようにご注意を。あくまでも上の部分だけ。ここが重要なポイントですよ!

詳しくはこちら→エッグスタンドはオランダでどう使う? ゆで卵のおいしい食べ方

◇百菜元気新聞の2018年5月1日号の記事を転載しました。