節分に「パンの恵方巻き」はいかが? 簡単にできて子どもも大喜び【レシピ付き】
東京都に住むパンライターの大谷りえ子です。節分に食べると縁起が良いとされている恵方巻き。実際の恵方巻きはテクニックが必要ですが、パンでしたら簡単にできます。今回はサンドイッチ用パンとバゲットで作ってみました。
「恵方巻き」の食べ方のルールは?
恵方とは、その年の吉となる方角のことです。その年の歳徳神がいるとされる方角で、十干十二支によって毎年定められます。今年2018年の恵方は戊戌の方角で、方向『南南東』です。
<1>太巻きをひとりにつき1本準備する
福を巻き込むことから巻き寿司。縁が切れたり、福が途切れたりしないよう、包丁で切ってはいけないと言われています。
<2>恵方を向く
<3>願いごとをしながら、黙々と最後まで食べる
しゃべると運が逃げてしまうので、食べ終わるまで口をきいてはいけません。家族揃って同じ方向を向き、食べるのも楽しいですね。
恵方巻きソーセージパンのレシピ
今回は巻きすを使いました。うまく巻けないとお悩みの方、巻きすを持っていないという方は、ラップで巻いても作れます。
<材料(2本分)>
食パン(サンドイッチ用) 2枚
焼き海苔 2枚
ウインナーソーセージ 1本
キュウリ 1/2本
卵 2個
ツナ缶 ライトツナフレーク40g
マヨネーズ(お好みで)
粒マスタード
<作り方>
- 食パンの耳を切り落とし、食パンの幅にあわせて海苔を切る。 はみ出た海苔は2㎝くらい残してハサミで切る。
- 薄焼き卵を作る。
- ラップか巻きすに海苔を縦長におき、海苔に薄くマヨネーズをぬる。パンにもマーガリンかバターを薄く塗って海苔の上に置き、卵焼き、ウインナーソーセージ、キュウリをのせる。(お好みにより、ウインナーソーセージに少量のトマトケチャップを塗る)
- 手前を両手で持ち上げ、指先で具を押さえながら、一気に、パンの向こう側の端まで巻いて持って行く。この時、中の具材を押さえながら巻いていくと、綺麗にはみ出さずに巻けます。
- 海苔の端に糊がわりにマーガリンを塗って、巻いてとめる。
恵方巻きツナパン
<作り方>
缶詰のツナの油を切ってマヨネーズであえ、ソーセージパンと同様に巻きます。好みでパセリの粉末をかけても美味しいです。
<ポイント>
キュウリは塩をふってしばらくおき、余分な水分を除きます。海苔はツルツルの面を下にしてマヨネーズを塗ると、水気をガードして巻きやすくなります。
丸かじりしてもいいですが、切れる包丁で切って、海苔がパリパリしてるうちに食べた方がより美味しいです。
恵方巻きバゲットサンド
<材料(2本分)>
バゲット 1本
クリームチーズ 200g
冷凍用ミックスベジタブル 100gほど
マヨネーズ 100cc
<作り方>
- 冷蔵庫からクリームチーズを出し、600wで20~30秒加熱する。やわらかくしてマヨネーズを加え、練る。
- 冷凍ミックスベジタブルは解凍したものを使う。冷凍ミックスベジタブルをバターで炒めると、より水分が飛ぶ。
- 炒めたものを1.のボウルに加えて交ぜる。
- バゲットの中をくり抜く。パンナイフ、菜箸、スプーンなどを使い、バゲットの外側の硬い部分に穴が開かないように注意して、パンに空洞を作ります。取り出したパンの中身も3.のボウルに入れて交ぜます。
- バゲットに3.の具材をしっかりと詰めていきます。
- 一本ずつラップしてジップロックに入れ1~2時間冷凍して、食べる1時間程度前に出し薄くスライスしていただきます。冷凍した方が中の具材が崩れず綺麗に切れます。
今回は恵方巻きなのでそのままかじってもいいですが、切った方が食べやすく見栄えもいいです。冷凍保存できるので、ピクニックや持ち寄りパーティーにとても便利です。
今回使用したパン
サンチノ
東武百貨店池袋店の中にあるベーカーリーテラスで、代々木上原にある「365日」シェフプロデュースのお店です。サンチノは「○○さん家の」「産地の」という意味があって、こだわりの食材を使い、心も身体も嬉しく幸せな気持ちになるような無添加のものを手作りしています。バゲットを使用。
あと、ベーカリー「アンデルセン」では「アンデルセンの鬼に金棒パン」も販売されます。販売期間は1月26日~2月3日まで。 1セット486円。
コンビニなどでも、すっかり定着した恵方巻き。お店で買う恵方巻きもおいしいし、自分で好きな具材を巻いて食べてもおいしいですよね。
今回ご紹介した「パンの恵方巻き」、ご家族で楽しむのはもちろんですが、ママ友達や子供たちの節分のイベントにもいかがでしょうか?
コメント
記事コメント投稿サービス利用規約に同意の上ご利用ください。