食料生産を体験しながら学べる「ヤンマーミュージアム」
2013年にヤンマーの100周年事業の一環としてオープンした「ヤンマーミュージアム」(滋賀県長浜市)が、より体験しながら学べる企業ミュージアムとして5日にリニューアルオープンした。
2013年にヤンマーの100周年事業の一環としてオープンした「ヤンマーミュージアム」(滋賀県長浜市)が、より体験しながら学べる企業ミュージアムとして5日にリニューアルオープンした。
簡単・手軽に野菜がとれて、家族のつながりを感じられるみそ汁の良さを再確認する、味の素「ほんだし」の「うちのみそ汁」応援プロジェクト。その一環として展開されている47都道府県それぞれの「地元応援みそ汁」…
滋賀県在住の調味料研究家・松本葉子です。今回は滋賀県産アイスプラントを使って、おいしく楽しい食べ方をご紹介します! 野菜が好きなので珍しいものを見かけるとよく買ってしまいますが、アイスプラントもその…
滋賀県在住の調味料研究家・松本葉子です。琵琶湖には美味な魚介がたくさん生息しているのですが、そのひとつがセタシジミです。 おりしも4月23日は、「シジミの日」。宍道湖を擁する島根県松江市の日本シジミ研究…
滋賀県在住の調味料研究家・松本葉子です。滋賀県には美味な郷土料理がたくさんありますが、天然真鴨を使う鴨すきはその代表格。11月半ばの鴨猟解禁から3月までがシーズンです。滋賀県内には鴨すきの名店も多くあり…
昆布巻きのパイオニアで、昨年に創業50周年を迎えた鮎家。18年は琵琶湖産小エビと滋賀県の特産品である赤コンニャクを使用した煮豆「赤こんにゃくえび豆」の育成に重点を置くとともに、昆布巻きの新たなユーザー層…
以前、居酒屋で待ち合わせした相手に「人を待つ間にひとりでレバ刺しを食らう女」としてどん引きされた経験がある調味料研究家の松本葉子です。 でもその時私が食べていたのはコレ!赤こんにゃくの刺身なんです。…
カゴメ大阪支店は、滋賀県の食材を使った「近江赤ハヤシ」を開発。新たなご当地メニューにすべく、現在は「道の駅妹子の郷」や「OKAKI大津」など6店舗で提供されており、今後、県内30店舗での販売を目指す。
美味しいものなら香りならぬ“臭い”すら愛しくなってしまう調味料研究家の松本葉子です。毎月23日は乳酸菌の日ということで、今回は私が大好きな鮒寿司をご紹介したいと思います。乳酸菌が人間の健康に役立つという…
たねやグループのクラブハリエは、滋賀県東近江市の「クラブハリエ 八日市の杜」で同市永源寺地区特産のお茶「政所茶(まんどころちゃ)」の新茶を使ったデザートの提供を16日から開始する。「お菓子を通して政所…
エスサーフは16日、恒例の「春のきき酒会」をびわ湖大津プリンスホテル(大津市)で開催した。料飲店関係者や一般消費者ら約2000人が来場。 会は一般消費者を対象に、「お酒との出合い」を楽しんでもらうことを目…