れんこんは冬に向けて粘りが出て甘みもアップ。色白の淡泊な外観ながら、実は栄養的にかなりのチカラ持ち。ビタミンC・E、β-カロテン、たんぱく質、カリウム・カルシウム・鉄などのミネラル、食物繊維も。

シャキ・ホク楽しめる!

切り口が空気に触れると変色するのは、ポリフェノールであるタンニンが含まれているため。防ぐにはホクホク食感好きは水に、シャキシャキ食感好きは酢水につけて。ぬるま湯に1分ほどつけると、短時間でホクホク食感に。加熱時間が長くなるほどホクホクになるので、シャキシャキ派はゆで時間を調整して。

穴に空気が通らないようにラップなどで包み、冷蔵庫で4~5日。5mm幅に切り、かたゆでして冷凍保存も。

れんこんクイズ

<Q1>れんこんは、はすのどこの部分を食用としている?
A:根っこ
B:茎
C:実

<Q2>れんこんが縁起の良い野菜と言われる理由は?
A:穴が開いているから
B:細長いから
C:シャキシャキだから

<Q3>れんこんの煮物をホクホクに仕上げるには?
A:酢水につけてから煮る
B:酢水につけずに煮る
C:鉄鍋で煮る

※答えは文末をご覧ください。

れんこんときのこのグリルサラダ

【材料】(2~3人分)
れんこん 1節
さつまいも 1/2本
マッシュルーム 適量
かぼちゃ 1/8個
エリンギ 1パック(100g)
しめじ 適量
パプリカ 適量
日本食研「ザ・ドレッシング シーザーサラダ」 適量

【作り方】

  1. れんこんは皮をむき、水に数分さらしてから水気をきる。
  2. 野菜を焼きやすい厚さにスライスする。
  3. 熱したフライパンに油をしいて、野菜を中までしっかり火が通り、焦げ目がつく程度まで焼く。
  4. (3)の野菜を皿に盛りつけ、仕上げにドレッシングをかける。

れんこんクイズの答え

<Q1> 答え:B
れんこんは「地下茎」と呼ばれる茎の部分が肥大したものを食用としています。漢字で「蓮根」と書きますが、れんこんは、はすの茎の部分で、節と節の間から出ているひげのようなものが根っこ。花が枯れると実がなり、この実も食べることができます。

<Q2> 答え:A
れんこんは穴が開いている形状から「先を見通す」と考えられ、お祝いの料理に使われることも。種をたくさんつけることから「子孫繁栄」の意味や、神様へのお供え物とされることから、縁起の良い野菜と言われています。

<Q3> 答え:B
れんこんは酢水につけると酸との反応でシャキシャキに仕上がり、1度反応したものは煮込んでもホクホクにはなりません。ホクホクに仕上げたい時は酢水につけずに煮込みましょう。

◇百菜元気新聞の2021年11月1日号の記事を転載しました。