毎日の食事、栄養的に何が足りないか、気になりませんか? 毎日細かくチェックするのは難しいですが、栄養改善普及会では「コ・マ・ゴ・タ・チ・ニ・オ・ヤ・サ・シ・イ・ワ」の合言葉で、食べ忘れをチェックしています。皆さんも活用してみてください。
三色の色は食品が体の中でどんなふうに役立つのかその働きによって赤・黄・緑の食品に分けています。赤の食品は「血や肉になる」、黄の食品は「働く力になる」、緑の食品は「体の調子を整える、となっています。

赤の食品チーズたっぷり「とかちパイ」のレシピ

2017年 第6回グランプリ「とかちパイ」

チーズは赤の食品です。11月11日「チーズの日」はご存じでしょうか。チーズの日に合わせて開かれるイベント「チーズフェスタ」は、毎年都内で開催され今年で28回目を数えます。栄養改善普及会では、チーズフェスタで開催されている「チ―1グランプリ」内でグランプリを受賞したレシピ等で、チーズ料理講習会を全国で実施しています。その中でも好評な「とかちパイ」のレシピをご紹介します。

【材料】(12個分)
餃子の皮 12枚
こしあん 120g
クリームチーズ 60g
★きな粉 12g
★砂糖 20g
水 適量

【作り方】

  1. 餃子の皮にこしあん10gとクリームチーズ5gをのせる。
  2. 端を水でぬらし、半分に折りしっかりと口を閉じる。
  3. 口をフォークで押し、さらに口を閉じる。
  4. 170度の油で色づくまで揚げる。
  5. ★を混ぜ、添える。

こんがりチーズ入りつくねのレシピ

こんがりチーズ入りつくね

お子様と一緒に簡単に作れます。こんがりチーズ入りつくね。お弁当にも最適。おつまみにもなります。

【材料】(4人分)
鶏ひき肉 300g
塩 小さじ1/4
プロセスチーズ 40g
卵 1個
小麦粉 大さじ1
小ねぎ 2~3本
サラダ油 大さじ1
A しょうゆ 小さじ2
A みりん 小さじ2
A 酒 小さじ1
A 砂糖 小さじ1

【作り方】

  1. ひき肉に塩を加え、粘りが出るまで混ぜる。
  2. チーズは7~8mmの角切り、小ねぎは小口切りにする。
  3. (1)に卵・小麦粉・(2)を加え混ぜ、8等分して小判型に形を整える。
  4. 熱したフライパンにサラダ油をひいて(3)を中火で焼く。
  5. 火が通ったらAを入れ、煮詰めてからめる。

チーズはカルシウムも豊富!普段から食べる食品として覚えておきましょう

チーズはカルシウムも豊富ですが、チーズを食べる人は虫歯になりにくいという調査報告もあります。栄養改善普及会で実施するチーズ料理講習会では、チーズの栄養や知識とともに、チーズ料理を実習します。

講習会の中では「コ・マ・ゴ・タ・チ・ニ・オ・ヤ・サ・シ・イ・ワ」の合言葉で、食べ忘れを防いで健康に長生きできるよう、心がけています。

そのほか、食品の知識や加工食品の利点を生かした食事づくり、日々の食事づくりに役立つ情報を盛り込んだ調理実習を全国で開催しています。どなたでも参加できるものになっておりますので、お気軽にお問合せください。

参加希望の方はホームページもしくは、事務局までご連絡ください。

一般社団法人栄養改善普及会:電話03-3409-3232

チーズフェスタの詳しい内容についてはこちら