【業務スーパー】たっぷり1キロでお得!とろけるナチュラルチーズをおいしく使いきるレシピ3選
富山在住、子どもとクッキングママのsanaです。業務スーパーで売られている1キロのとろけるナチュラルチーズ。迫力もさることながら安い価格も注目! でもこんなに大容量で食べきれるかな? 腐らせてしまったら…と心配になることも。そこで今回は実際に1キロ買ってみて気になる保存方法の紹介や、おいしい食べ方を3つお伝えします。人気のチーズタッカルビやチーズフォンデュもたっぷりと楽しめちゃいますよ♪
とろけるナチュラルチーズは小分けして冷凍保存
さて、ついに業務スーパーで気になる商品を買ってきました!とろけるナチュラルチーズ1キロです。
1キロともなるとずっしりとした重みがカートに入れた時から感じられて、本当に食べきれるのかな? とちょっと心配になりました(笑)
価格はなんと1キロで893円(税抜)。100グラム90円もかからないという安さです。スーパーではなかなかこんな安さではとろけるチーズって売ってないですよね。チーズって結構高いんですよ~。
さすがに1キロを一気には食べられないので、すぐ食べない分を小分けにして保存します。中くらいのサイズのジッパーつき保存袋3つに空気を抜いて入れてみました。
大体1袋250グラムくらい入れています。1キロってとんでもない大容量に感じられますが、こうやって小分けにしてみるとそうでもないですね。
保存袋に入れた分はそのまま冷凍庫で保存します。大体1~2ヵ月もちますのでゆっくりと使えますよ。
レンコンせんべい カリカリチーズが香ばしい!
【材料】(2人分)
レンコン 4分の1
とろけるチーズ 80g
サラダ油 大さじ1
塩コショウ 少々
【作り方】
1.レンコンは皮を剥いて3mm程度の薄切りにしてから、水にさらしてアクを抜く。
焼く前にはこのようにキッチンペーパーでしっかりと水気を取っておきましょう。
2.フライパンにサラダ油を入れて熱したら、レンコンを両面焼いて軽く塩コショウする。
レンコンは重ならないように並べてカリッとするくらいまで焼きましょう。塩コショウでの味付けはチーズの塩気をプラスするので少しで大丈夫です。
3.レンコンの上にとろけるチーズをのせて焼く。
とろけるチーズが溶けてカリカリになるまで焼けば完成です。
チーズのカリカリになったところが香ばしくておせんべいのようです。おかずのほか、おやつにもおすすめですよ。レンコンの穴の部分にもたっぷりとチーズが入っていておいしいです♪
簡単チーズタッカルビ チーズを絡めて食べる
【材料】(4人分)
鶏もも肉 2枚
キャベツ 1/8玉
キムチ 150g
塩コショウ 少々
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
サラダ油 大さじ1
とろけるチーズ 200g
【作り方】
1.フライパンにサラダ油を熱したら、食べやすく切った鶏もも肉とキャベツを入れて炒める。
鶏もも肉とキャベツに火が通ったら軽く塩コショウをして下味をつけましょう。
2.(1)にキムチ、醤油、砂糖を入れて煮つめる。
水分が少なくなるくらい煮つめると全体に味が馴染んでおいしくなります。
3.とろけるチーズを入れて溶かしたら完成。
フライパンの中央に隙間を作ったら、そこにとろけるチーズを入れます。フライパンの蓋をしてとろけるチーズを溶かしたら完成です!
とろ~りとしたチーズに甘辛の鶏肉を絡めて食べましょう。辛いという印象のキムチですが、いろいろな具材と調味料によって結構辛さは和らいでいるので子どもにも食べやすい味です。
チーズフォンデュ とろ~りチーズを楽しむ
【材料】(4人分)
とろけるチーズ 200g
薄力粉 大さじ3
牛乳 120cc
フランスパン、野菜など 適量
【作り方】
1.とろけるチーズと薄力粉を混ぜる。
とろけるチーズ全体に薄力粉をまんべんなくまぶしましょう。
2.牛乳を熱してから(1)を入れて溶かす。
フライパンや鍋に牛乳を入れて熱したら、(1)を入れて溶かします。ヘラなどで混ぜているとあっという間にチーズが溶けてとろとろになりますよ。
3.チーズのだまがなくなるまで溶かす。
このようになめらかなチーズになったらOKです。
4.フランスパンや野菜などを用意して完成。
チーズに絡めたい食材を自由に用意して食べましょう♪ ゆでたじゃがいもやかぼちゃ、ブロッコリーなどもおいしいです。ウインナーやハムなども合いますよ。
1キロでも無理なく食べられそうな予感!
とろけるチーズ1キロというと食べきれるかな~と少し心配になりますが、今回紹介した料理3つを作るだけで500g近くチーズを使うことになります。
冷凍保存すれば1~2ヵ月もつことを考えると…あれ? まったく無理なく食べきれそうな量でした。
とろけるチーズって普段の料理にちょっとトッピングするだけでボリュームがでて便利です。もちろん定番のチーズトーストやピザなどで楽しんでもいいですし…。どのように使うか子どもと考えながら楽しんでもいいですね。
コメント
記事コメント投稿サービス利用規約に同意の上ご利用ください。