栄養改善普及会の「マ・ゴ・タ・チ・ワ・ヤ・サ・シ・イ」は体にやさしい食材を合言葉にしています。 今回は『マ』の 豆についてご紹介します。豆を炒って炊飯器のスイッチを押すだけで簡単に豆ごはんができます。

黒豆ごはん

黒豆というとおせち料理の黒豆を思い出す方が多いと思います。見た目は全然違いますが、黒豆は大豆の一種です。

<材料 2人分>
米 1.5合
水 580ml
黒豆 10g

<作り方>

  1. 黒豆は炒っておく。
  2. 米はとぎ、炊飯器に水と煎った黒豆を加え、普通に炊く。

枝豆を枝豆として収穫しないで、そのまま完熟させ葉も茎も乾燥させると大豆になる、ということはご存じですか? またその大豆と黒豆は同じ大豆の仲間で品種が違うだけです。

また普段よく目にする「サヤエンドウ」は鮮やかな見た目にも爽やか。絹さやとしてサヤごと食べるサヤエンドウは、完熟して豆として収穫し、乾燥したものが「エンドウ豆」です。また、完熟する前のグリーンの柔らかい豆で収穫したものが「グリーンピース」です。

枝豆→収穫しないでおくと大豆
サヤエンドウ→グリーンピース→完熟になるとエンドウ豆

おせち料理の黒豆の意味、知っていますか?

枝豆とひじきの混ぜごはん

黒豆の仲間とも言える枝豆ごはんのレシピをご紹介。豆のごはんはおむすびにも適しています。

<材料4人前>
枝豆(さや付き) 200g(冷凍やチルドタイプでもOK)
芽ひじき 大さじ2(8g)
ちりめんじゃこ 15g
にんじん 30g
サラダ油 大さじ1
塩 小さじ1/2
温かいごはん 600g

<作り方>

  1. ひじきはたっぷりの水に約10分つけ、もどして水気をきる。
  2. 枝豆は熱湯で5~6分茹で、さやから出す。
  3. にんじんは粗みじん切りにする。
  4. フライパンに油を熱し、ひじき、にんじん、ちりめんじゃこを中火で1~2分炒める。
  5. 温かいごはんに、(4)、枝豆、塩を加えて混ぜる。

※レシピは 栄養改善普及会 料理部 リーダーの稲川貴美子

栄養改善普及会の食物実技講習会で食に関する正しい知識を修得しましょう!

栄養改善普及会では、毎年7月に「食物実技講習会」という講習会を開催しています。今年は7月24、25日に開催いたします。両日共にお話と調理実習がある盛りだくさんの内容です。

家庭科教諭、栄養士など食に関心のある方、知識を増やしたい方ならどなたでも参加可能な講習会です。詳しくはホームページをご覧ください。

一般社団法人栄養改善普及会ホームページ