とうもろこしのたんぱく質や脂質は玄米並み。ビタミンB2や食物繊維は玄米の約3倍あり、カロリーは約3分の2。消化も早く、他にビタミンA・B1・E、カリウム、鉄分、銅、アスパラギン酸も。黄色い色はカロテノイドの一種、β-クリプトキサンチンやゼアキサンチンなど。入手したらその日のうちに調理して甘みをキープ。シャキッとした歯ごたえなら湯から入れて3~5分、ジューシーでふっくらした感じなら、水から入れて沸騰後3~5分ゆでて。ザルに取った後は余熱で。ゆでたてを熱いうちにラップで包めば、粒のしわもなし。すぐに食べない時もゆでてラップ保存。ゆでたものを輪切りにして冷凍保存しても。

とうもろこしクイズ

<Q1>鮮度の良いとうもろこしのひげの状態は?
A:茶褐色で乾燥している
B:茶褐色でしっとりしている
C:緑色でしっとりしている

<Q2>電子レンジで加熱する場合の方法は?
A:皮をむきそのまま加熱
B:皮をむきラップをして加熱
C:皮をつけたまま加熱

<Q3>ヤングコーン(ベビーコーン)とは何?
A:とうもろこしが未熟なうちに収穫したもの
B:ヤングコーンというとうもろこしの品種
C:ヤングコーンという野菜

とうもろこしとズッキーニのグリルサラダ

【材料】(2人分)
ズッキーニ 1本
とうもろこし 1本
鶏むね肉 1枚
塩 少々
こしょう 少々
A カレー粉 小さじ1
A 「キユーピー ハーフ」 大さじ2

【作り方】

  1. ズッキーニは長さ3等分に切り、縦に5mm幅に切る。とうもろこしは皮をむき、ヒゲを取る。洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、ラップをかけ、電子レンジ(500W)で約4分加熱する。
  2. 鶏むね肉は食べやすい大きさにそぎ切りにして、塩・こしょうをふる。
  3. (1)と(2)を魚焼きグリルで焼き色がつくまで焼く。とうもろこしの実をそぐように切る。
  4. 器に(3)を盛りつけ、混ぜ合わせたAを添える。
    レシピ:キユーピー

鶏ひき肉ととうもろこしの中華風!

子どもたちが大好きなとうもろこしを使った時短レシピをご紹介。苦手な野菜も、とうもろこしと一緒なら食べてくれるはず!

【材料】(4人分)
鶏ひき肉 400g
●塩コショウ 少々
●酒 大さじ4
●醤油 大さじ4
●味噌 大さじ1

茹でトウモロコシの実 1本分(約280g)
ピーマン 2個

水溶き片栗粉 大さじ2

【作り方】

  1. 茹でトウモロコシは芯から実を外す。ピーマンはみじん切りにする。
  2. 鍋に鶏ひき肉と●を入れ菜箸で混ぜながら強めの中火にかける。色が変わってきたらトウモロコシとピーマンを加え2分炒め火を止める。
  3. 鍋を傾けて汁気を寄せて水溶き片栗粉を加え余熱でとろみをつける。
  4. ご飯にのせていただきます!

詳細はこちら→鶏ひき肉とトウモロコシとピーマンで作る夏のおかず!アレンジも楽しめる超特急10分レシピ

とうもろこしの唐揚げ

【材料】(3人分)
とうもろこし 1本
片栗粉 適量
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ2
バター 大さじ1
めんつゆ 小さじ1

【作り方】

  1. 皮を剥き、ひげを取ったとうもろこしを水にくぐらせたものをラップに包み600Wで3分加熱する。
  2. とうもろこしを3等分にし、さらに縦に切って片栗粉をまぶす。
  3. フライパンに2cm程度、油を入れ表面がカラリとなるまで揚げる。サックリと揚がったら1度油を切りましょう。
  4. フライパンにバターを入れ、とうもろこしを加えたら醤油などの調味料を加えて絡ませる。

詳細はこちら→子どもが喜ぶとうもろこしアレンジ2選!ワーママにおすすめ15分レシピ

とうもろこしクイズの答え

<Q1>答え:B
とうもろこしは鮮度が命の野菜。収穫から時間が経つと水分が抜け甘味も落ちるため、ひげで鮮度を見極める方法がオススメ。ひげが茶褐色でちぢれていれば甘く熟している証。緑色のものは未熟です。皮をむくと水分が抜けてしまうので、皮つきを選びましょう。

<Q2>答え:C
電子レンジで加熱する場合は、皮つきのままがオススメ。皮の中で蒸された状態になり、みずみずしさを保つことができます。途中で上下の向きを変え、3~5分の加熱が目安。皮のない状態で売られている場合は、ラップで包んで加熱を。

<Q3>答え:A
ヤングコーン(ベビーコーン)はとうもろこしを若採りしたもの。栄養や水分をしっかり行き渡らせるために「間引き」をしたものがヤングコーンとして流通しています。ひげや薄皮も食べることができます。

◇日本食糧新聞の2021年7月1日号の記事を転載しました。