ニッポンの四季を彩る食材でデトックス!料理マスターズ北沢正和氏が伝授
『料理マスターズ北沢正和の 四季を彩るデトックス料理 88の食材図鑑』は料理マスターズのシルバー賞受賞の北沢正和氏によって、88種類の国産食材についてレシピとともに解説されている食材図鑑です。コロナ禍で健康分野についてこれまで以上に熱い視線が注がれているいま、料理に使う食材の歴史的な背景や地域性、調理特性なども知ることは、自分の身体と向き合うことにもつながります。ぜひこの1冊をバイブルに、食材の知識を深めておうち時間を充実させてみませんか?
ウメの持つ自然の力を見つめなおす
夏が旬のデトックス食材としてはウメが紹介されています。宮崎の徳重紅梅園の梅は完全無農薬で、選び抜かれた塩を使って作られています。減塩が叫ばれる現代、日本古来の梅干しをコメとともにもっと正しく食べれば健康に暮らせるのではないかと北沢氏は説いています。
また、ウメの殺菌力にも注目。薬で抑えるのではなく、日々の食事で身体を引き締め、自然の力で健康でいたいという北沢氏は、昔から身体を温め免疫力を高めるという「梅醤番茶」を紹介。
梅干しにすりおろしたショウガ、お好みで醤油を垂らして、熱いほうじ茶か番茶をかければ完成。ご飯にかけてさらさらっとお茶漬けにしてもよさそう。
シンプルな料理で健康的に
北沢氏は、普段使いの食材を中心に、免疫力のある野菜や山野草、ハーブなどをリストアップし、梅干しに生姜、高麗人参とナツメ、山椒やヨモギなど薬効のある食材を、日常に取り入れる手法を紹介しています。
自らの料理を「料理人のいらない料理」と表現しており、それは自然豊かな地域の食材をできるだけ手数をかけずに仕上げることを指します。そのため、北沢氏の料理はシンプルかつ独自性も強く感じるものばかりです。
真摯に食材の特性を研究し、その薬効を生かすことに長年にわたって注力した姿勢が、料理からビシビシと伝わってきます。ぜひ参考にして食生活を見直してみませんか?
『料理マスターズ北沢正和の 四季を彩るデトックス料理 88の食材図鑑』を5名様にプレゼント!
「たべぷろワーママ応援レシピ2021夏賞」投票キャンペーンで『料理マスターズ北沢正和の 四季を彩るデトックス料理 88の食材図鑑』を抽選で5名様にプレゼントします。応募方法は下記の記事でご確認ください。
働くママを応援する夏のベストレシピは!? 50名様に当たる読者プレゼントも【たべぷろワーママ応援レシピ2021夏賞】
著者:北沢正和氏(職人館 館主、株式会社しなの文化研究所 代表)
定価:2200円(税込み、送料別)
A5判・カラー、192ページ
日本食糧新聞社 出版本部 2020年12月15日発行
料理マスターズとは
「料理マスターズ」は農林水産省が2010年に創設した料理人顕彰制度です。フランスの「農事功労章」を手本にしていますが、料理人にフォーカスするなど日本独自の審査基準を設けています。
料理マスターズに選出されるのは、5年以上にわたり、地域の生産者や食品企業と連携して、日本の第一次産業を活性化させるための活動に力を注いでいる料理人です。農水省を事務局に置き、食品業界で活躍する審査委員が毎年選出します。審査基準は継続した取り組みの内容で、5年ごとにブロンズ・シルバー・ゴールドとステップアップします。
2020年11月9日に、「令和2年度 第11回料理マスターズ授与式」が開催され、これまでに81人の料理マスターズ受賞者が全国と海外(パリ・シドニー)に誕生しています。
長野県佐久市にある職人館の館主である北沢正和さんは、2010年に第1回ブロンズ賞、2016年に第1回シルバー賞を受賞しています。
ビジネスマンの話のネタ帳★あなたの県は何番目! ?怒濤の130ランキング/初婚年齢、離婚率、貯蓄額、外食費、食事に使う時間、旅行に行く人の割合、国別外国人宿泊者数、大学進学率、月額給与、求人倍率、病院数、博物館数……130項目を都道府県別にランキング。観光地、郷土料理、ご当地調味料、県民性など、ビジネスの場でも盛り上がる47都道府県の話の種が盛りだくさんです。 ※Amazon、Yahoo!ショッピングで好評発売中!!
詳しくはこちら
コメント
記事コメント投稿サービス利用規約に同意の上ご利用ください。