札幌在住のたべぷろ編集部員・吉田匡和です。北海道はタコの水揚げが日本一。世界最大のタコといわれる「ミズダコ」や、少し小ぶりな「ヤナギダコ」など、たくさんの種類が水揚げされています。
一般的にタコといえば足を食べるものと思われていますが、北海道では頭までおいしくいただきます。タコの頭は、足に比べて安く、それでいておいしいといわれています。生粋のドサンコが、タコの頭のおいしい食べ方を紹介します。

タコの頭を食べるようになったワケ

北海道のスーパーでは、タコの頭が普通にスーパーで売られているため、全国的に食べているモノだと思っていました。しかし、あるテレビ番組でそれが特殊なことだと知りました。

北海道で採れるタコはとても大きく、丸ごと本州に送るのが困難だったため、頭と胴体を切り離して出荷していたそうです。ところが、頭の売れ行きが思わしくなく、北海道内で消費するようになったのが、タコの頭を食べるようになった由来といいます。

刺身で食べる

まずは刺身で食べてみましょう。薬味はワサビでも生姜でも合います。醤油ではなく、酢味噌やポン酢を付けてもおいしいですよ。生の味でも十分ですが、火を通すと甘みが増すので、一度湯がいて食べるのもいいでしょう。歯ごたえがあって食べごたえ十分です。

寿司で食べる


北海道の寿司屋には、タコの頭の寿司が存在します。吸盤がないので、見た目はまるでイカのようですが、食べてみればタコの甘みとうまさが口の中に広がります。お店によっては、「タコの頭の炙りずし」など、オリジナルの握りもあるようです。

醤油をつけるのもいいですが、おススメは柚子こしょうです。ウニやイクラなどに目が行きがちですが、気軽に食べられる北海道のソウルフードを是非ご堪能ください。

カルパッチョで食べる

ヘルシー志向の方には、野菜をふんだんに使ったカルパッチョをオススメします。作り方はいたって簡単。タコの頭を薄くスライスして、野菜に乗せてドレッシングをかけるだけ。これだけでヘルシーな料理の出来上がりです。

その他のおいしい食べ方

生食はもちろん、水揚げ量の多い宗谷地方では、タコのしゃぶしゃぶが名物料理になっていますし、から揚げ(タコザンギ)や、キムチ和えなど、調理方法も豊富。いずれもプリプリとした食感が楽しめます。タコ焼きにするのも悪くないですね。

タコの頭は、漁師さんが最も好む部位だといわれています。ぜひ「通」の味を、好みの食べ方で楽しんでみてください。