こんにちは、元祖農業ガール藤野いち子です。畑が好きな藤野ですが、タピオカのモチモチ食感も大好きですよ。さて、台湾でおなじみのタピオカミルクティーが、アンテナの高い日本の女性たちに人気ですね。
そこで、業務スーパーで販売している冷凍タピオカをつかって、もっちもちドリンクを作ります。まるでお店の味なので、家族やママ友に出したら「どうやって作ったの!? カフェみたい」とびっくりされるかもしれません。

業務スーパーのタピオカ商品を2種類購入

あの「業務スーパー」に、湯せん解凍してミルクと合わせるだけでタピオカミルクティーが作れる商品を販売していると聞いて、早速買いに行きました。

市内の業務スーパーで販売していたのはこちらの2商品。左が「タピオカドリンク ミルクティー」、右が「インスタントタピオカ」です。

それぞれ300円程度と格安!台湾からの輸入品です。

タピオカドリンク ミルクティーは4食入りで、タピオカを吸いやすい太めのストロー4本つき。それまで「タピオカが吸える太いストロー買ってこなくちゃ。どこにあるかしら?」と思っていましたので、この配慮はうれしいです!

そしてタピオカドリンク ミルクティーは裏に作り方が書いてあり、読んでみると牛乳と氷さえあれば簡単に作れそうです。

もう一つのインスタントタピオカはタピオカを冷凍してある商品で、熱湯で30秒ボイルすることでデザートのトッピングなどに使えるものです。たっぷり入っていて心が躍りますね。

冷たいドリンク♪タピオカミルクティーとタピオカ豆乳ミルクティー

左が牛乳、右が豆乳です

タピオカドリンク ミルクティーを使えば、混ぜるだけでお店のようなタピオカミルクティーが本当に作れるのでしょうか。早速作ってみたいと思います! 牛乳が苦手な方もいらっしゃるので、豆乳でも作ってみます。

タピオカミルクティー

【材料】
タピオカドリンク ミルクティー 1食
牛乳 150cc
氷 100g
ホイップクリーム 適量

タピオカ豆乳ミルクティー

【材料】
タピオカドリンク ミルクティー 1食
無調整豆乳 150cc
氷 100g
ホイップクリーム 適量

【作り方】※タピオカミルクティーとタピオカ豆乳ミルクティー共通です
1.沸騰させたお湯に凍ったままのタピオカを内袋のまま入れて約4分加熱する。

タピオカの解凍は電子レンジで1分半でできるようなのですが、お湯でもたったの4分なので、今回はお湯で解凍してみました。

2.グラスに(1)のタピオカドリンク ミルクティー1食分・牛乳または豆乳・氷の順に入れる。

3.ホイップクリームを上に飾って完成です。

ホイップクリームをトッピングしたらお店みたいな雰囲気が出ました。見た目は同じような感じで味もほぼ一緒。モチモチしたタピオカがおいしいです!

豆乳を積極的に取りたい方や、乳アレルギーのあるお子さんがいらっしゃる方は豆乳で作ってみるとよいでしょう。「真冬に冷たいドリンクはちょっと」という場合は、牛乳や豆乳を温めてもいけそうです。

これ、透明なボトルに入れてお弁当と一緒に持って行くといいですよね。会社で「それお店の?」って話題になるかしら。ちょっと楽しみです。

あったかスイーツ♪タピオカ甘酒とタピオカしるこ

次に、インスタントタピオカを使ったレシピの紹介です。先ほど冷たいドリンクを紹介したので、今度はあったかいスイーツを作りたいと思います。冬といえば、甘酒とおしるこ。タピオカとも合いそうです。

まず、タピオカを熱湯30秒で戻しておきます。

冷凍のタピオカは、見た目が納豆にとっても似ていませんか。本当に30秒で戻るのかしらと思っていましたが…。

ご覧の通り、おなじみのタピオカに戻りました!

タピオカ甘酒

【材料】(1人分)
甘酒 1缶(190cc)
戻したタピオカ お好みの量で

【作り方】
甘酒を耐熱容器に入れて、電子レンジで温めておきます。そこにタピオカを入れて完成です。

甘酒の自然の甘みとタピオカの控えめな甘さがマッチしています! 例えれば、甘酒に小さな白玉だんごが入っているようです。

タピオカしるこ

【材料】(1人分)
レトルトぜんざい 1袋(150g)
切り餅 1個
戻したタピオカ お好みの量で

カロリーオフなのは藤野の無駄な抵抗ですね(笑)

【作り方】
1.切り餅をやわらかくします。鍋に湯を沸かし、切り餅を入れたら火を止めておきます。
2.レトルトぜんざいを湯せんで温め、器に入れ、(1)の切り餅とタピオカをトッピングすれば完成です。

こんなに気軽にタピオカが使えるならば、ヨーグルトにフルーツをトッピングする感覚でタピオカものせて楽しめそう。

業務スーパーの冷凍タピオカがあれば、今まで街に出かけなければ飲めなかった流行のドリンクやおしゃれな台湾スイーツも、格安でおうちで楽しめますね。