健康のために毎日とりたい朝食。とはいえ、「忙しい朝は時間がなくて、ついついワンパターンになりがち…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで、今回注目したいのが「きな粉」。和菓子のイメージが強いかもしれませんが、料理にプラスすれば簡単にテイストが変わるうえ、原料が“畑の肉”大豆なので栄養も豊富なんですよ!
どんな使い方なら朝食でトライしてみたいか、お子さんをお持ちの既婚女性(20~40代)100人を対象に、たべぷろ編集部がアンケートを取ってみました。今回は全国きな粉工業会によるレシピもあわせてご紹介します。

大好きだったきな粉トースト、子どももきっと喜ぶはず!

アンケートの結果、朝食で試してみたいきな粉の使い方でナンバーワンに輝いたのは「トースト」。回答者の半数という強い支持を得ました。

  • むかし給食にきなこトーストが出て、美味しかったのを覚えているからです。(20代/女性/パート・アルバイト)
  • きな粉トーストが手軽で美味しく子供も食べてくれそうだから試してみたい。(30代/女性/専業主婦)
  • ご飯にきな粉をかけて食べたことはありますが、トーストにきな粉をかけて焼いて食べると美味しそうだからです。(30代/女性/派遣社員)
  • きな粉に砂糖を混ぜたり、はちみつをかけてトーストを食べると美味しいから。(30代/女性/専業主婦)

子どものころに食べておいしかった「きな粉トースト」の思い出-。そこから、「子どもの口に合うのでは」と考えた人もいるようです。皆さんの中にも、給食で「きな粉パン」や「きな粉トースト」を食べた経験がある方がいらっしゃるかもしれません。

実際に「砂糖と一緒に掛けてから、焼いたら香ばしくて美味しいです。くせになりました」(40代/女性/パート・アルバイト)という声も寄せられていました!

中には、「子供の離乳食でよく、パンがゆにきな粉をかけることがあるので、トーストだったら、同じ材料で大人用も作れて楽だから」(20代/女性/正社員)というご意見も。

離乳食で使われるなら、大人も当然OKですよね。「ご飯に合うのだから、同じ主食であるパンにも合うのでは」という意見にもうなずけます。

焼いてバターやマーガリンを塗ったトーストに、ほんのひと手間プラスするだけという手軽さも魅力。きな粉だけだと甘みも少ないですし、粉末で飛び散りやすいため、ただでさえバタバタしている朝の食卓が“大惨事”に陥る可能性も。

「砂糖やはちみつと混ぜる」というアイデアを生かせば、子どももおやつ感覚で喜んで食べてくれそうですし、掃除する心配からも解放されそうです。中には、ピーナツバターや黒蜜と合わせてみたいという声もありました。こちらも、子どもたちの人気を呼びそうです。

飲み物に混ぜて、ご飯にかけて…どんなものにも意外と合う!

2番目に多かった回答は、3割強の人が選んだ「スムージー」。手軽さや栄養バランスを重視する意見が目立ちました。

  • スムージーに入れると飲みやすく、美味しそうなイメージがあります。栄養満点でヘルシーです。(40代/女性/専業主婦)
  • きな粉はむせて咳き込むイメージ。スムージーは素材としっかりミックスすれば粉っぽさもなくなるし、栄養価も高く、朝の目覚めにはもってこい。朝からがっつりたべられないのでスムージーで手軽に朝食にしたい。大豆イソフラボンも繊維質もとれて最高の組み合わせだと思う。(30代/女性/パート・アルバイト)
  • 朝時間が無い時に飲みやすいのと、同じ大豆製品として美容効果のある豆乳で飲んでみたい。(20代/女性/専業主婦)

きな粉を食べたとき、口から「ぱふっ」と出てきてしまったことのある方、結構いらっしゃいますよね? スムージーなら、その心配はないかもしれませんね。野菜や果物の栄養たっぷりのスムージーにきな粉を加えれば、栄養バランスもよりパーフェクトに近づきそうです。中には、豆乳&きな粉というダブルイソフラボン効果を狙う人もいましたよ。これは、本当に体に良さそう!

きな粉スムージー

(全国きな粉工業会提供)

<材料と分量:1人分>
きな粉 大さじ1
バナナ 100g(小1本)
小松菜 60g
牛乳 150ml(3/4カップ)

<作り方>

  1. ミキサー又はフードプロセッサー等に一口大にちぎったバナナと3cm長さに切った小松菜を入れ、きな粉も入れる。
  2. 牛乳を1/3量入れて撹拌し、残りも加えて混ぜ合わせる。

(エネルギー:227kcal・たんぱく質:9.4g・脂質:7.8g・炭水化物:33.2g)
(糖質:29.9g・食物繊維総量:3.3g・ナトリウム:74mg・食塩相当量:0.2g)

 

アンケート結果は以下、「ご飯」「コーヒー」「味噌汁」の順となりました。

「朝食で試しに使ってみたい」アンケートでは3位だった「ご飯」。でも、実は“食べたことがある”コメントが最も多かったのが「ご飯」だったんです!

  • おはぎが同じ組み合わせだし、合わないことはないと思うから一度試してみたいです。(30代/女性/専業主婦)
  • きな粉餅があるくらいなんですから、同じお米でできているご飯が合わないわけがないと思うのです。(40代/女性/派遣社員)

…などの回答が寄せられたように、きな粉餅、おはぎから連想しやすいきな粉ご飯。このハードルの低さ?ゆえ、経験済みな人が多く、この順位に落ち着いたようです。

とはいえ、中には

  • 実家に帰った際、朝食で妹が御飯にきな粉をかけて食べていて驚きました。しかも砂糖が入っているとの事…。確かに同じ米を使って作るお餅にはきな粉をまぶして食べますが、御飯に甘いきな粉はさすがに抵抗があって出来ずにいました。少し勇気がいりますが御飯と甘いきな粉の相性がずっと気になっていたので試してみたいです!(30代/女性/専業主婦)

といった声も。このアンケートを機に、ぜひ「きな粉ご飯」という未知の世界へと一歩踏み出してみてください! あまりご飯を食べてくれないお子さんも、和菓子感覚で食が進むかもしれませんよ。

「ご飯」と1ポイント差で、惜しくも4位となったのが「コーヒー」です。

  • コーヒーに入れる砂糖の代わりにきな粉をとかせば、優しい甘さのコーヒーとなるのではないだろうか。(20代/女性/学生)
  • お砂糖のかわりにもなりそうだし、味のアクセントとして使ってみたいです。コーヒーとあいそう。(40代/女性/パート・アルバイト)

というように、きな粉自体が持つほのかな甘みを生かす方向での声が寄せられました。コーヒーにお砂糖を入れる派にとっては、「糖分は抑えたいけど甘さは欲しい」ときにトライしてみるといいかもしれませんね。

5位の「味噌汁」には、

  • 香ばしさが加わっておいしそう。毎日飲むので、手軽にできそう。(40代/女性/専業主婦)
  • 甘くない黄粉なら、汁物で飲んだ方がいいかなと思いました。あったかいものだと吸収力もよさそうだからです。(40代/女性/専業主婦)

という意見が寄せられました。味噌も大豆製品。きな粉を加えればダブルイソフラボン、具に豆腐を選べばトリプルイソフラボン効果が期待できそうですね!

きな粉味噌汁

(全国きな粉工業会提供)

<材料と分量:1人分>
きな粉 大さじ1
即席豚汁(乾燥タイプ)1個(市販品)
熱湯 160ml(焼く3/4カップ)

<作り方>

  1. お椀にきな粉と即席豚汁を入れ、熱湯を少しずつ加え、混ぜ合わせる。

(エネルギー:69kcal・たんぱく質:4.2g・脂質:2.7g・炭水化物:7.4g)
(糖質:6.3g・食物繊維総量:1.1g・ナトリウム:523mg・食塩相当量:1.3g)

いろいろな食べ方、使い方でいつものメニューが新鮮に

残念ながら、今回は「支持なし」となってしまった「ドレッシング」。実は、きな粉担当記者イチオシのきな粉の使い方が、この「ドレッシング」だったんです!「市販のドレッシングにきな粉を加えることで、コクとうまみが増し、格段においしくなるんです!」と猛烈アピールしてくれましたよ。

「ドレッシングは、ちょっとチャレンジしすぎでしょう」と考えていたそこのアナタ! だまされたと思って挑戦してみてください!

きな粉と玉ねぎのドレッシング

(全国きな粉工業会提供)

<材料と分量:作りやすい分量4人分>
きな粉 大さじ1・1/2
玉ねぎ 50g
レモン汁 30ml
オリーブオイル 80ml
しょう油 5ml
塩・こしょう 各少々

<作り方>

  1. ミキサー又はフードプロセッサー等に、芯を取りザク切りにした玉ねぎを入れ撹拌し細かくする。
  2. きな粉とレモン汁、オリーブオイル、しょう油を入れて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える。

(エネルギー:135kcal・たんぱく質:0.7g・脂質:13.8g・炭水化物:1.7g)
(糖質:1.3g・食物繊維総量:0.4g・ナトリウム:58mg・食塩相当量:0g)

 

アンケートの結果からは、きな粉には意外に多彩な食べ方,使い方があることがわかります。それ自体の持つ甘さは薄いため、砂糖などで味を好みに調整できるほかさまざまな食品と相性が良いのもうれしいところです。サッと混ぜたり振りかけたりするだけで、豊かな風味に加え栄養もプラスできるきな粉。

朝食のバリエーションを広げたり、子どもが喜ぶメニュー作りにも一役買ってくれそうです。今回挙がったもの以外にも、さまざまな食材との組み合わせを試してみるのも楽しいのではないでしょうか。

〈たべぷろ編集部調べ〉
日本食糧新聞11月17日号の「きな粉特集」と連動したアンケートです。
調査地域:全国
調査対象:20-40代の既婚・子どものいる女性
調査期間:2017年10月17日~31日
有効回答数:100サンプル

日本食糧新聞・電子版の特集ページはこちら

全国きな粉工業会「毎日・1杯の『きな粉』生活」オススメレシピ

アンケートで挙げた以外にも、きな粉にはいろいろな使い方やレシピがあるんですよ♪ 「毎日・1杯の『きな粉』生活」を提唱する全国きな粉工業会では、毎日の食事にきな粉を取り入れるための多彩なレシピを紹介しています。ぜひ、皆さんの料理の参考になさってくださいね。(きな粉大さじ1杯=6gで栄養計算)

きな粉牛乳

(全国きな粉工業会提供)

<材料と分量:1人分>
きな粉 大さじ1
牛乳 200ml(1カップ)

<作り方>

  1. グラスにきな粉を入れ、牛乳を少しずつ加え、混ぜ合わせる。

(エネルギー:161kcal・たんぱく質:8.9g・脂質:9.1g・炭水化物:11.4g)
(糖質:9.8g・食物繊維総量:0.9g・ナトリウム:82mg・食塩相当量:2g)

きな粉青汁

(全国きな粉工業会提供)

<材料と分量:1人分>
きな粉 大さじ1
青汁ドリンク 200ml(市販品1本)

<作り方>

  1. グラスにきな粉を入れ、青汁ドリンクを少しずつ加え、混ぜ合わせる。

(エネルギー:79kcal・タンパク質:3.5g・脂質:1.5g・炭水化物:1.8g)
(糖質:10.2g・食物繊維総量:0.9g・ナトリウム:5mg・食塩相当量:0g)

きな粉黒酢ドリンク

(全国きな粉工業会提供)

<材料と分量:1人分>
きな粉 大さじ1
黒酢ドリンク 125ml(市販品1本)

<作り方>

  1. グラスにきな粉を入れ、黒酢ドリンクを少しずつ加え、混ぜ合わせる。

(エネルギー:49kcal・たんぱく質:2.4g・脂質:1.5g・炭水化物:7.3g)
(糖質:0.4g・食物繊維総量:0.9g・ナトリウム:2.0mg・食塩相当量:0g)

きな粉ヨーグルト

(全国きな粉工業会提供)

<材料と分量:1人分>
きな粉 大さじ1
プレーンヨーグルト 100ml

<作り方>

  1. 器にヨーグルトを入れ、きな粉を入れ、混ぜ合わせる。

(エネルギー:89kcal・たんぱく質:5.8g・脂質:4.5g・炭水化物:5.8g)
(糖質:4.7g・食物繊維総量:1.1g・ナトリウム:4.8mg・食塩相当量:0.1g)

きな粉ココア

(全国きな粉工業会提供)

<材料と分量:1人分>
きな粉 大さじ1
ミルクココア 18g(市販品1本)
熱湯 150ml(3/4カップ)

<作り方>
1. カップにきな粉とミルクココアを入れ、熱湯を少しずつ加え、混ぜ合わせる。

(エネルギー:104kcal・たんぱく質:3.4g・脂質:3.7g・炭水化物:15.4g)
(糖質:12.9g・食物繊維総量:2.5g・ ナトリウム:78mg・食塩相当量:0g)

きな粉プリン

(全国きな粉工業会提供)

<材料と分量:プリンカップ6~8個分>
きな粉 40g
A ゼラチン 8g
A 水 大さじ3
B ほうじ茶葉 大さじ2~3
B 熱湯 450ml
B キビ砂糖 50g
B 牛乳 160ml
B 生クリーム 70ml
B 黒蜜・白すりごま 適宜

<作り方>

  1. Aのゼラチンはボールに入れた水に振り入れ、ふやかす。
  2. Bのほうじ茶葉をボールに入れ、熱湯を注いでほうじ茶を作る。
  3. 鍋にきな粉とキビ砂糖を入れ、2のほうじ茶を茶こし等でこしながら、少しずつ加え、溶き混ぜる。
  4. 3の鍋を弱火にかけ1~2分煮、1のゼラチンを加え火を止め、よく混ぜて溶かす。
  5. 少し冷めてきたら牛乳と生クリームを加え混ぜる。粗熱が取れたらプリンカップに入れ、冷蔵庫で冷やす。
  6. 食べる時に黒蜜をかけ、白すりごまを散らす。

1個分
(エネルギー:150kcal・たんぱく質:5.5g・脂質:8.3g・炭水化物:141g)
(糖質:138.8g・食物繊維総量:2.2g・ナトリウム:19mg・食塩相当量:0g)