お子様と一緒に簡単に作れるクリスマスケーキ【レシピ付き】
栄養改善普及会は、全国に会員さんがいらっしゃいます。「あかるい食生活」という栄養改善普及会で発行している機関誌を購読されている会員さんで、料理が好き、食品について興味がある、集うのが好きなどなど、お忙しい合間をぬって集まる、バイタリティーあふれる皆様です
そして、購読会員をまとめているリーダーが全国に約100名おります。今回は、都内近郊に在住のリーダーの皆様が集まって「あかるい食生活」に掲載されているおもてなし料理から、調理を行いました。クリスマスケーキの他に2品、計3品を作りました。
事務局1階のキッチンからは賑やかで楽しそうな声が絶え間なく聞こえていました。
初めてケーキを作る方でも大丈夫
今回実際に作ったクリスマスケーキのレシピをご紹介します。簡単なので即実践できます。
<材料(天板1枚分)> 今回は約30cmの天板を使用しました。
A 三温糖 60g
A 溶き卵 4個分
小麦粉(ふるう) 60g
B 生クリーム 200ml
B 三温糖 大さじ2
お好みの菓子など
<作り方>
- ボウルにAを入れ、湯せんにかけながら泡立て器で泡立て、持ち上げた時にリボン状にたれるくらいになったら小麦粉を加えて合わせる。
- オーブン用シートを敷いた天板に(1)を流し入れ、180度に温めたオーブンで焼く。12分焼いて天板からはずし、ラップで包んで冷まし、オーブン用シートをはがして縦4等分に切る。
- 別のボウルにBを入れ、泡立て器でツノが立つまで泡立てる。
- (2)に(3)を薄く塗り、くるくると巻き付け、好きなサイズにカットし、残りのクリームとお好みの菓子やケーキピックなどでデコレーションする。
飾りつけも好みでかわいく
お菓子作りのトッピング&デコレーションの主役、アラザン。ひとふりで華やかになります。
アラザンは主に銀色の粒で、ケーキなどの洋菓子の装飾に用います。一般的に砂糖とでんぷんを混ぜて粒状にし、食用銀粉を付着させたものです。最近では、黄色、緑、ピンクなど様々な色があります。
トッピングには、アラザン以外にも見た目も華やかになるだけでなく、味のアクセントにもなるナッツや粉砂糖、ココアパウダーなどいろいろなアイテムが売り出されています。
また、食べられるもの以外にもピックがあり、季節ごとにいろいろ店頭に並んでいます。ピックはフォークなどのかわりにお弁当にも使えるので是非、いろいろなトッピングやピックを試して、毎日の食事を華やかに楽しく彩ってみてください。
栄養三色のお弁当
写真は、バランスがよいお弁当の例です。
◆働く力になる 黄色の食品◆ごはん、砂糖(卵焼き、煮物)、油脂(卵焼き、春雨サラダ)
◆体の調子をととのえる 緑の食品◆ブロッコリー、トマト、にんじんなどの野菜類
◆血や肉になる 赤の食品◆肉(ハム、煮物の鶏肉)、卵
この栄養三色の食品を6(黄):3(緑):1(赤)の割合で食べるように心がけましょう。
PTAや地域で活動をされている皆様、地元で料理講習会をしませんか。人は集まるけれどどう進めたらよいかわからない、調理実習の講師はどうしよう?等とお悩みではありませんか?当会では様々なテーマで食べ方の講習会を開催しています。会員になり、一緒に活動しませんか。お気軽にお問合せ下さい。
詳しくはこちら
コメント
記事コメント投稿サービス利用規約に同意の上ご利用ください。