こんにちは!元保育士の幼児食インストラクター、山口礼です。今回は、豚こま肉をかたまり肉のように成形して作る「レンジチャーシュー」をご紹介します。豚肉をレンジで加熱したら、タレをかけて食べます。鍋やフライパンは使わず、15分でできるレシピです。焼き豚チャーハンや、ラーメンの具材など、幅広くアレンジできますよ。レンジだけで完成するので、時間がないワーママの夜ごはん作りにぴったりです。

豚こま肉がチャーシューに早変わり

レンジチャーシューは、節約食材の豚こま肉を使います。豚こま肉をギュッとかためて、かたまり肉のチャーシューのように変身させます!食べごたえのある一品になりますよ。

思い立ったらすぐできるので、ワーママの夜ごはん作りに最適です。柔らかく仕上がり、子どもも食べやすいですよ。

【材料】(3人分)
豚こま肉 300g
片栗粉 大さじ2
塩 ふたつまみ
☆しょうゆ 大さじ2
☆酒 大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆砂糖 大さじ1
☆酢 小さじ2
☆すりおろししょうが(チューブ可) 1片分

【作り方】
1.ポリ袋に豚肉・片栗粉・塩を入れて、袋の上からよくもみ込む。

豚肉から粘り気が出てくるまで、よくもみ込むのがポイントです!(1)でよくもみ込んでおくと、あとでチャーシュー型に成形するときにやりやすいです。

2.耐熱容器に☆をすべて入れ、ラップをしないでレンジで加熱する。(600W1分30秒)

ラップをかけずに加熱することで、アルコールを飛ばします。

3.耐熱ボウルの中で(1)を円筒状に成形する。

肉は崩れないように、ポリ袋ごしに手でギュッギュッと握って形をつけます。強めに握って、肉と肉の隙間があかないようにします。

4.ラップをかけてレンジで加熱する(600W3分)。肉を裏返してラップをかけ再度加熱する(600w2分)。

5.(4)に(2)のタレをかけてラップをする。5分ほど置いて、粗熱がとれたら完成。

肉を切ったら、タレをかけて食べます。時間があるときは、肉をタレに漬けて置いておくと、もっと味がしみますよ。

レンジを活用!豚こま肉ですぐ火が通る

レンジチャーシューの時短のコツは3つです。
・ポリ袋を使う。
・レンジを使う。
・火の通りがいい豚こま肉を使う。

最初、肉に塩と片栗粉をもみ込むときは、ポリ袋を使います。洗い物が減らせて、肉をしっかりもむこともできるので、ポリ袋がおすすめです。

コツの2点目として、レンジチャーシューは火を使いません。レンジだけで完成する手軽なレシピなので、夕方疲れていても「よし、作るか!」と思えます。レンジ加熱だと、効率よく肉に火が通るので、フライパンよりも時短になりますよ。洗い物も少ないです。

時短のコツのもう1点は、豚こま肉を使うことです。豚こま肉は、かたまり肉よりも火の通りがいいです。短時間で肉の内部まで火が通るので、時短調理に向いている食材です。

また、豚こま肉を使うことで柔らかいチャーシューになり、子どもも食べやすくて一石二鳥です。

チャーハンやラーメンでよりおいしく!

レンジでチャーシューは、節約食材の豚こま肉を使っているので手軽に買える価格で、我が家では冷蔵庫にある確率が一番高いお肉です。豚こま肉をかたまり肉のように成形するので、いっきに食べごたえがアップしますよ。

アレンジがいろいろできるのも、レンジチャーシューのメリットです。チャーシューを白ごはんにのせて「チャーシュー丼」はもちろん、ほかのメニューにも使えます。

焼き豚チャーハン

レンジチャーシューを1cm角くらいに小さく切って、チャーハンの具材にします。チャーシューのタレを味つけに使うことで、時短で作ったとは思えない深い味わいになります。簡単に済ませたい休日の昼ごはんにも、おすすめです!

チャーシューのっけラーメン

ラーメンの具材としても重宝します。レンジチャーシューを食べやすく細めに切って、ラーメンの付け合わせにのせます。上の写真は、つけ麺にのせたときのものです。麺だけでは寂しいですが、チャーシューをのせると見栄えもアップします。

チャーシューは卵との相性が抜群なので、タレにゆで卵を漬けて「味つけ卵」もおいしいです。

さいごに

レンジで簡単にできる時短チャーシューをご紹介しました。簡単にできるレシピなので、夜ごはん作りの時間にゆとりができます。時間のゆとりは、気持ちのゆとりです。家族が楽しく過ごす食卓に、レンジチャーシューをぜひお役立てください。