認定NPO法人国連WFP協会は「WFPチャリティーエッセイコンテスト2019」の表彰式を15日に開催した。本コンテストへの応募総数は過去最多の2万1422作品、寄付金総額も過去最高の257万640円となり、約8万5600人の子どもたちに栄養価の高い給食を届けられることになった。今年は「私のとっておきごはん」をテーマに、小学4年生から大人まで幅広い世代を対象に作品を募集。応募1作品につき、給食4日分に当たる120円が、寄付協力企業(昭和産業、トヨタ自動車、日清食品ホールディングス、三菱商事)から国連WFPに寄付される。

表彰式では審査委員長を務める音楽評論家の湯川れい子氏が「食べることに関してこんなにも考えていただき、誰かを思いやる、その優しさ、気配りがどれほど大切なのかが胸にしみて、読みながら何回もポロリと泣きました」と全体を講評。今年のテーマである「とっておきごはん」として、おにぎりを取り上げる作文が多かったという。

最優秀賞となる「WFP賞」を受賞したのは、埼玉県・川口ひろみさんの「心の栄養」。子育て真っただ中に起きた、息子との心温まるストーリーをつづった。

教師でもある川口さんは「世界には食料難に苦しむ人たちが大勢いることを頭の片隅では分かっていたが、そこに目を向けてくることができなかった。今後はチャリティーの取組みにも積極的に関わり、生徒たちが世界の問題にも思いを寄せられるように導いていくことが教師としての使命だと思っている」と語った。

当日は、竹下景子氏によるWFP賞受賞作品の朗読も行われた。

WFP賞(最優秀賞)埼玉県・川口ひろみさんのエッセイ「心の栄養」の全文はこちら

式には湯川れい子氏、竹下景子氏などが参加。特別審査員のふなっしーを囲んで喜びの受賞者たち

〈各部門の入賞作品〉(敬称略)
▽小学生部門賞=「私の最強とっておきごはん」森脇茉菜(大阪府関西大学初等部4年)▽中学生・高校生部門賞=「思いやりのおにぎり」朝日真結(神奈川県横浜市立南が丘中学校3年)▽18歳以上部門賞=「日本へ留学する前に食べた親と最後のご飯」蘇〓(きん・〓は金が三つ)(大阪府東大阪大学短期大学部2年)

▽審査員特別賞(小学生部門)=「おばあちゃんとわたしのとっておきごはん」大野あかり(神奈川県湘南白百合学園小学校5年)▽中学生・高校生部門=「忘れられない味」牛島優(福岡県久留米信愛高等学校2年)▽18歳以上部門=「忘れちゃなんねえ」感王寺美智子(福岡県)

▽WFP学校給食賞=兵庫県須磨学園高等学校・中学校

◇日本食糧新聞の2019年10月25日号の記事を転載しました。