イヤイヤ期の食べムラに悩むママに!わが家で大人気のレシピ2選
こんにちは!食生活指導士の桑原田陽子です。2歳前後のイヤイヤ期が始まるころぐらいから見られることが多いと言われている食べムラ。食べムラでお悩みのママさんは少なくないかと思います。
我が家の息子も、1歳6ヶ月頃までは、こんなに食べて大丈夫?と思うぐらい驚くほどの食欲でしたが、意思表示をしっかりし始める1歳後半頃からは、箸が進まない日があり、どうしようかと悩んでいると、翌日にはおかずをしっかり食べたうえで、大人茶碗1杯ほどの白米をぺろりと食べてしまう日もあるという、まさに食べムラが見られるようになりました。
食事をなかなか食べてもらえないと、栄養面で問題ないだろうかと、とても心配になりますよね。今回は我が家の3つの食べムラ対策法お話ししますので、効果がありそうな対策法がありましたら是非参考になさって下さいね!
<対策1>一緒に同じものを食べる
なかなかお箸が進まない日は、ご飯を全く見てくれないこともあるかと思います。そんな時我が家では、息子と同じ料理を自分(ママ)にも用意して、子どもの横に座り、「今日は同じおかずがあるね!ママは○○から食べるね!」と言いながら、口に運ぶ様子を見てもらいます。
そうすると、息子も自分の食事に目が行くことが多いので、「そうそう!これが同じおかずだね!食べてみて!」等と声をかけて、箸が進むように促しています。それでも食べてくれない時は、子どものおかずを取って、「○○くんが食べないならママが食べるよ~」と言って、食べようとする様子を見せると、ぼくのご飯だよ!!と言わんばかりの表現をして食べようとしてくれます!
<対策2>大人が普段使用している食器を使って食事を出してみる
次の対策法は、大人が普段使用している食器を使って子どもに食事を出す方法です!子どもに食事を作る際、子ども用の食器を使用されている方が多いかと思いますが、食べムラで悩んでいるときは、食器を普段大人が使用しているものに変えてみるのもお薦めの対策法です。
子どもは何でも大人が使っているものに興味がありますよね?我が家の息子は、大人が普段使用している食器で出てきた食事が目の前に出されると、少しお兄ちゃんになった気分になるようで、喜んで食事に手を伸ばしてくれます!
<対策3>好きな食材が目に入るような調理法
最後は、調理法を工夫することです!食事は、まずは見た目で美味しさを感じますよね。特に食べムラが激しい時期は、その日の食事に手を伸ばすか伸ばさないかの判断を見た目で行うことも多いように思います。
その様な傾向を感じているママさんにお薦めなのが、好きな食材が目に入るような調理法で食事を作ることです。具体的には写真でご説明したいと思います。その内、2品はレシピも記載しますので、是非参考になさって下さい。
上の写真は、鰤と野菜のケチャップ炒めです。
我が家の息子は青魚が好きなのですが、小松菜が苦手です。苦手な食材を食べムラが激しい時期に入れると食事に全く手を伸ばさない可能性があるのですが、そんな時でも栄養面を考えると是非苦手なものも取り入れたい!
そんな時は、好きなものは大きく、苦手なものは小さく切って調理することをお薦めします。好きな食材が大き目にカットされていることによって、好きなものに気を取られて、苦手なものも一緒に食べてくれる可能性が高いです!
カンタン手作り焼売!
焼売は息子の大好きな料理のひとつです。食べムラが激しい時は、好きな料理を一品入れておくことで、子どもは一気に食事に集中し始めてくれます!今回は我が家の息子の大好きな焼売レシピをご紹介します。
【材料】(15個分)
豚挽肉 315g
玉ねぎ(大) 1/2個
焼売の皮 15枚
[A]胡麻油 大さじ1
[A]鶏がらスープの素(顆粒)大さじ1/2
[A]砂糖 小さじ1/2
[A]片栗粉 大さじ1
【作り方】
1. 玉ねぎをみじん切りにして、ボウルに入れる。
2. (1)に[A]を入れて、混ぜ合わせる。
3. (2)に豚挽肉を加えて、よく練る。
4. (3)を15等分にして、焼売の皮で包む。
<包み方>(右利きの場合)
左手の平に焼売の皮を置く、スプーンで必要な分のタネをすくい、焼売の皮の中央に置く。
タネを包み込むように、軽く握る。
左手で焼売を回しながら、上部を軽く押すようにして成形する。
5. シリコンスチーマーに(4)を並べて蓋をする。
電子レンジ500Wで2分30秒間加熱をしたら完成。
栄養バランス抜群の五目煮豆
次にご覧いただきたいのは、煮豆の盛り付け方です。通常、料理は、含まれている食材が全て見えることが美しく盛り付けるポイントのひとつかと思います。しかし、我が家では、食べムラ対策の盛り付け方として、好きな食材が目立つような盛り付け方をします。
こちらの煮豆であれば、息子が一番好きな食材は、大豆なので、大豆がしっかり見えるように盛り付けます。そうすることで、今日は好きな食材がいっぱい使われている!と喜んで食べてくれます。
煮豆はスプーンで食べることが多いので、大豆の下に隠れた他の食材も気が付けば一緒に口に運んでいます!
【材料】(5食分)
大豆の水煮(食塩無添加) 60g
人参 1/5本
椎茸 1個
ごぼう 10cm
水 150cc
出汁パック(鰹やあごが入っているものがお薦め) 1パック
てんさい糖 大さじ3/4
麺つゆ 小さじ1
【作り方】
1. 人参、椎茸、ごぼうをお子さんの食べやすく、小さめに切る。
2.鍋、大豆、水、出汁パック、(1)、てんさい糖を入れ、中火で7分間加熱する。
※出汁パックは、入れたままで調理可能なものを使用しました。
3. (2)から出汁パックを取り出し、麺つゆを加えて、さらに4分間煮詰めたら完成。
最後に
ご自宅で活用できそうな食べムラ対策はありましたでしょうか?どんな方法を利用してもなかなか食べてくれない時、私は、悩み過ぎない様に、お腹が空いたら食べてくれるよね!と自分に言い聞かせて、考え過ぎないようにするのも食べムラ対策のひとつにしています。何かお役に立てる情報がありましたら、どうぞご活用下さいね!
コメント
記事コメント投稿サービス利用規約に同意の上ご利用ください。