ズボラ管理栄養士のsibazukeです。今回は電子レンジでササッと作れる「もやし簡単レシピ」をご紹介します。お酒好きな我が家の定番メニューなので、おつまみにもピッタリですよ~!
今回のレシピは、たった3ステップだけ。味を濃い目にすれば、2~3日は冷蔵庫で保存可能です。もやしが安い時にたくさん作って、晩酌のおつまみに、お弁当の1品に、もう1品欲しい時に、コスパ&時短なもやしナムルを活用してくださいね。

わが家で人気の時短おつまみ

電子レンジを使うから、洗い物も少なく済む。そして、何より安くて嬉しいもやし。火の通りも早いので、時短に最適です。では、実際のレシピをご紹介していきます。

【材料】(2~3人分)
もやし 1袋
創味シャンタン 小さじ1
酢 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
ごま油 小さじ1
塩コショウ 適量
白ごま 適量

※酢・しょうゆを「ポン酢」に変更してもOK。
※創味シャンタンが無い場合は「鶏がらスープ」でもOK。
※韓国のだしの元「ダシダ」でもOK!ダシダは少し控えめに入れてくださいね。

【作り方】
1.もやしを水洗いして、電子レンジ可能な耐熱皿へ。ラップします。
2.500w・約3分加熱する(くたくたが好きな方は追加でチン)
※もやしはお好みで電子レンジの時間を追加して下さい。

電子レンジに入れる時は、ふんわりラップします。もやしの太さや電子レンジの性能で時間は変わるので、3分で一度様子を見て加熱しましょう

電子レンジを回している間に、調味料の準備

3.ボウルに調味料を全て入れて混ぜる。

もやしを和える前は薄味にして、和えてから調味料を追加すると失敗知らず。もやしから出る水分で味が変わってしまうから、もやしを和えてから味を調えましょう。創味シャンタンの小さな塊は、レンジでチンしたもやしを混ぜると解けるので心配無用。

4.電子レンジが終ったら、もやしはザルで水切りをする。塩コショウして約5分放置すると、塩コショウの塩分でもやしの余分な水分が切れる。

ザルで水を切ったら、軽く塩コショウしてさらに水を出そう。

5.5分経ったら、手で握って余計な水分を取っていきます。調味料と和えて完成。

もやしのナムル完成

<今回の分量で、味が薄かった場合>
・全体的に薄い場合→創味シャンタン追加
・酸っぱさが足りない場合→酢を追加
・なんかぼやけた味の場合→ごま油追加
・塩分が足りない時→塩コショウ
・しょうゆは風味つけの調味料、味が薄い場合は塩コショウで調整しましょう

※保存する場合は、手をきれいに洗います。さらにキッチンペーパーなどを使って、加熱後のもやしに直接触らないようにしましょう。
※急いでる時は、放置しなくてもOK。水分が多くなるので、力いっぱい握って水分を取りましょう。

小鉢に盛り付け、おつまみや晩御飯の箸休めに

今回はもやしだけのシンプルなナムルをご紹介しましたが、人参の細切り、もやしと同じくらいの長さのにら、人参だけやニラだけでもOK。今回のレシピに追加すると、色どりがきれいになり手が込んでいる感がでます(笑)

保存する場合は、冷蔵庫で2~3日。お弁当に持っていく場合は、少し濃い目の味付けにしておくと美味しく食べれますよ。

ササっと作れて、安くて美味しい簡単レシピ。冷蔵庫の常備野菜としてたくさん作って、
・「もう1品欲しい時」に盛り付けて終了。
・お酒を飲む時に「おつまみ」として。
・酢であっさりしているので、食欲がない時でもパクパク食べられる。
・忙しい朝のお弁当のスキマを埋めるのにもとっても便利。

居酒屋で食べた味を、私が家で再現した簡単レシピ!ぜひお試しくださいね!