~フォトジェニックなランチを囲んで~たべぷろ「カフェでもステキなマナー女子」開催!
5月20日、東京・世田谷区の「TOLO COFFEE &BAKERY」で、たべぷろオープン記念イベントを開催しました! 大変多くの方からご応募をいただき、本当に有り難うございました。
『世界一美しい食べ方のマナー』(高橋書店)で知られ、たべぷろ専門家ライターでもある小倉朋子先生をお迎えし、フォトジェニックなランチを頂きながらのイベント「カフェでもステキなマナー女子」。今回は20名と小規模ながら、先生との距離が近しいこともあり、大いに盛り上がるイベントとなりました。ご参加頂きました皆さま、有り難うございました♪ その様子をご紹介いたします!
食事とどう向き合っていますか? とっても基本。感謝の気持ちを忘れずに
食事の前に、まずは先生の講義で“マナー女子”のはじまり。でも決して堅苦しいものではありません! 「食」というものに向き合う姿勢の大切さ。食べ方ひとつで人生が変わることもある。そして何よりも、楽しく過ごす(生きる)ために「食」をもっと見つめましょうというおハナシ。
子どもの頃、「食べ物を大切にしないといけませんよ」と言われた経験ありませんか? これは素材そのものだけでなく、農家の方々、それを料理したり、さらにレストランであれば提供(給仕)してくれる人――食事に関わる全ての人も含まれるわけです。
多忙の日々を送るオトナの皆さん! つい忘れがちな「“食”に感謝と敬意を払う」気持ち、ぜひ思い出してくださいね。
食べる前に“こぶし”をご用意! 姿勢を正して「いただきます♪」
さてお待ちかねの料理が運ばれてきました!「トロ・コーヒー&ベーカリー」さんには、本イベントのために特別メニューをご用意いただきました。まずはサラダに前菜盛り合わせ。大皿に盛られた「ワカサギのフリット」「チキンの香草焼き」「カポナータ」に歓声があがります。
ここで先生からひと言。「お腹とテーブルの間には、こぶしがひとつ入るくらいの距離をおきましょう!」。その声に皆さん姿勢がピン(笑)! これは前屈みになって、いわゆる“犬食い”になるのを防ぐためです。さらに「“こぼす”のも厳禁です!」と先生。こぼすことで、周囲で楽しむ人だけでなく、お店にも迷惑がかかってしまうから。こぼすことは最大のマナー違反だと主張されました。そのためにも、自分の皿を大皿の側に寄せることが必要ですね。
大口を開けずにパスタを食べたい! そっと引き出し、フォークを立てる
ここで、カトラリーの使い方についても指導がありました。
食事の途中で一旦フォークを置きたい場合、「まだ食べていますよ」の合図を示すために、フォークを皿とテーブルにまたいで置いてしまいがち。こうするとフォークから汁やソースが滴ることもあるし、皿のふちを汚してしまいますよね。ですので、フォークはしっかりと皿の上に置くことが美しいマナーだそう。また、食べ終えた皿にカトラリーを置く場合も、下げてくれる人が落とさないような心配りも大切だと気付かされました。
次に運ばれてきたのはパスタです。旬の食材を採り入れて、しらすとたけのこ、トマトを使ったペペロンチーノをご用意いただきました。ご存知の通り、正式にはパスタを食べる際にスプーンを使いません! 上手に食べるには、手前のパスタを少し引き寄せ、皿にフォークを垂直に立ててくるくるくる…。こうすることで、フォークにパスタの大きな塊ができず、一口で食べられる大きさに絡まります。
さらに今回のパスタは、少し大きめのタケノコも入っていたためナイフも使用。一口大に切ってパクッ。旬の味わいも堪能できました。
どこから食べようか迷ってしまう・・・装いも可愛い大人気“トトロシュー”
そして食事の最後はデザート。この時が一番、歓声が上がったのではないかな!? スタジオジブリ作品のキャラクター「トトロ」の形をしたシュークリームの登場です! カスタードクリーム、チョコレートクリーム、ストロベリークリーム、抹茶クリームの全4種からお好みの味をチョイス。フレーバーごとに耳の飾りが違うのもキュート!!
フォークはシュークリームに対して横に向けて入れるとシュー皮が潰れてしまうので、縦に入れて食べるとキレイに食べられますよと先生からアドバイス。
「トトロのシュークリーム」は同カフェの1階にある「白髭のシュークリーム工房」でイートイン/テイクアウトも可能。人気店だけあって、この日もひっきりなしにお客さんが訪れていました。
イベント最後には、先生のサイン入り新著「やせる味覚の作り方」(文響社)をプレゼントするクイズ大会も開催。引っかけクイズもあり、大いに盛り上がる中で会も終了。皆さま、おつかれさまでした!
マナーの良し悪しはとても繊細な世界。気になるマナーの人がいても、注意するのはちょっと気が引けますよね。自分から気が付くしかない世界だと先生は仰います。自分はどうなんだろう? マナーも含め、食に関する知識を学びたいという方は、ぜひ「食輝塾」を訪ねてみてはいかがでしょうか?
たべぷろでは、今後も随時イベントを開催する予定ですので、ぜひチェックしてくださいね♪
コメント
記事コメント投稿サービス利用規約に同意の上ご利用ください。