スポーツ栄養士、健康食育シニアマスターの馬明真梨子です。先日、乳酸菌について勉強をしてきました! 昨今、乳酸菌飲料だけでなく幅広い食品に乳酸菌入り商品が増えてきました。皆さんは何を基準に選んでいますか? また乳酸菌はすでにあなたの腸に住んでいることはご存知ですか?

腸は免疫力の7割を担っています!

「腸」の役割は大きく3つあります。
(1)私たちが食べたものを消化し栄養素を吸収する。
(2)水分を吸収し、便を作り排泄する。
(3)体を守る。

腸には約7割の免疫細胞が存在しています。その理由は、私たちの消化器官は口から肛門まで1本の管でつながっており、腸は「内なる外」と言われるように食べ物などの外側からの刺激を日々受け続けているからです。

そのため腸が元気であれば免疫力も高くなるのです。腸内には腸内細菌が存在しており、有益な働きをしてくれる善玉菌、悪い働きをする悪玉菌、腸内環境次第でどちらの働きをする日和見菌があります。腸内環境の良し悪しや腸の元気度については毎日のお通じが教えてくれています。

お通じチェックにウンログアプリがおススメ!

乳酸菌はあなたの腸にいます!

乳酸菌飲料や食品がここ数年とても増えたなと感じています。乳酸菌やビフィズス菌は身体に有益な働きをする善玉菌であることはご存知ですか。善玉菌はあなたの腸内に存在している腸内細菌です。

私たちの腸には約100兆個の多種多様な腸内細菌が住みついており、良い菌とも悪い菌とも共に生きているのです。

生まれたばかりの赤ちゃんはビフィズス菌が約90%を占めていますが成人になるころには20%まで減少し、8割を悪玉菌と日和見菌が占めるようになります。だからこそ「善玉菌を日々摂ること」と「腸内にいる善玉菌を元気にする食べ方」が大切になってきます。

善玉菌を摂る意識は皆さん持っていますが、自身の腸内細菌を活性化するという意識が少ないように感じています。

乳酸菌飲料や食品が増えていますね

あなたの腸内の善玉菌を元気にしよう!

腸内細菌を元気にするには、「腸内細菌のエサになる食べ物を選ぶこと」と「胃腸が動く食べ方をすること」がポイントです。

腸内細菌のエサになる食べ物は「炭水化物(糖質+食物繊維)」です。善玉菌は腸内で糖質や食物繊維を発酵させることでエネルギーを得ています。ということは、炭水化物を抜くと善玉菌の働きが低下してしまうのです。

さらに、腸は筋肉でできています。しかし私たちの意思ではコントロールできません。消化器官は連動しており、入口である「口」をしっかり動かすことで胃腸の動きが活発になります。食べて、噛むことが腸内の善玉菌を元気にすることに繋がるのです。

この冬を元気に過ごすために、よく噛む食べることができ、炭水化物を多く含む食品である「お米」をモリモリ食べることが腸を元気にしますよ!

お米だけでなく発酵食品も腸内環境を整えます