千葉県八千代市在住のたべぷろ編集部員・三浦祐輝です。私は佐渡に1年半ほど在住経験があり、佐渡の豊かな自然、郷土芸能、地元の方々の温かさにすっかり魅了されてしまいました。佐渡は酒造りには欠かせない豊かな水源と高い品質のお米があり、佐渡の日本酒は島外だけでなく世界的にも高い評価を受けています。今回は佐渡でおすすめの美味しい日本酒と飲み方をご紹介します!

佐渡産のコメで作った純米酒

まず加藤酒造(金鶴)の純米酒「風和(かぜやわらか)」をご紹介します。その名の通りやわらかな飲み口ながら旨味とキレもしっかりある筆者も大好きな日本酒の一つです。

加藤酒造は”質実な佐渡の地酒”を目指し、良いお酒を作るため量産や宣伝のための投資は控えめにしています。原料米は全て佐渡産であり、無農薬や自家栽培での酒米作りにも挑戦しています。

仕込み水は金井地区の地下水を使用、筆者も一度見学させていただきましたが、あまりの透明度に驚嘆いたしました。

ちなみに純米酒とは米・麹・水だけで作った日本酒のことです。純米と表記がない日本酒には醸造アルコールが添加されています。

添加物というとマイナスなイメージをもたれるかもしれませんが、日本酒にアルコールを添加することは防腐や酵母の発酵をストップする目的で使われる一般的なものです。また香りを立たせたり、キレのある味わいになるなどの影響があります。

佐渡での美味しいお酒の飲み方。それはやはり地元の食材を使った肴に、地元のお酒を合わせることでしょう。地元だからできる最高の贅沢です。

春は山菜やトビウオにワカメやモズク、夏はアワビやサザエ、秋には柿やしいたけ、冬は寒ブリやカキにズワイガニなど旬の食材を使った肴に、自分の贔屓の地酒を合わせるのが佐渡人のお酒の楽しみ方です。

ワイングラスで飲みたい大吟醸

世界展開する創作和食店NOBUで提供される佐渡のお酒があります。大吟醸やYK35など日本酒がもっと美味しくなる豆知識もご紹介します。

日本酒の種類の一つである大吟醸をご存知でしょうか。言葉の響きがゴージャスでかっこいいですよね。大吟醸って実のところ何なのでしょうか?

大吟醸とは「精米歩合50%以下、麹歩合15%以上、若干のアルコールを添加」した日本酒のことです。先ほど純米酒はアルコールを添加しない日本酒であることをご紹介しましたよね。なので「精米歩合50%以下、麹歩合15%以上、アルコールを添加しない」日本酒は純米大吟醸になるわけです。

上の写真は北雪酒造の大吟醸「YK35」です。北雪酒造のお酒は世界展開する創作和食店NOBUで提供されていることでも有名です。赤泊地区にある北雪酒造はお酒に音楽を聞かせて熟成させたり、超音波振動、遠心分離機を取り入れるなど、挑戦的な酒造りをすることで有名です。

こちらの大吟醸YK35はワイングラスで飲むことをオススメされるほど、とても華やかでフルーティーなお酒です。このお酒には思い切って、佐渡産の果物を合わせてみましょう。佐渡にはおけさ柿や西洋梨、黒いちじくなどの果物も特産なんです。果物×日本酒の意外な魅力に驚くはずです。

YK35って聞いたことありますか? その由来は、山田錦(お米の銘柄です)の「Y」、熊本酵母のK9号の「K」、そして35%の精米歩合ということです。35%もお米を精米しちゃうなんてもったいないような気もしますが、それだけ貴重な日本酒なのですね。大吟醸が高いもの頷けます。

V6坂本さんオススメの純米吟醸

こちらは佐渡で一番小さい酒蔵・逸見酒造の「至」純米吟醸です。TVでV6の坂本昌行さんが紹介したことでも話題になりました。

佐渡では鬼太鼓(おんでこ)と呼ばれる五穀豊穣や家内安全を願って舞われる郷土芸能が盛んです。集落の数だけ鬼太鼓があると言われていて、その数は約120とされています。鬼太鼓では”門付け”という、鬼が集落内の家を一軒一軒回るというものがあります。

そこで各家庭からご馳走やお酒が振る舞われます。出されるのはもちろん佐渡の日本酒です。太鼓の音色とともに、集落のみなさんがお酒を飲み交わします。鬼太鼓と佐渡の地酒は切っても切り離せないものとなっています。

ちなみに生酒の日は6月25日です。日本酒の製造で有名な「月桂冠株式会社」が制定しました。日付の由来は1984年6月25日に業界で初めて常温流通可能な生酒を発売したことによります。1981年に同社は生酒を本格的に商品化しましたが、運送も保存も冷蔵が必要なチルド商品でした。しかし高度な濾過技術を使用し、常温のまま大幅に保存期間を伸ばすことに成功しました。

生酒とは加熱処理(火入れ)をしていない日本酒のことです。日本酒は通常、品質を安定させるため1〜2回ほど加熱処理をします。しかし!生酒は加熱処理をしないため、フレッシュな日本酒本来の香りを楽しむこができます。その反面、冷蔵保存が必要であったりととてもデリケートなお酒です。