明けましておめでとうございます。アレルギーっ子ママライターで管理栄養士のchienoです。本年もよろしくお願いいたします。お正月にはお雑煮でお餅を食べる方も多いのではないでしょうか? でもたくさんありすぎて余ってしまうと消費に困ってしまいます。お餅のままだと飽きてしまうし…そんなときのために忙しいワーママさんへ簡単・時短・美味しいアレンジレシピをご紹介します。

おせちに飽きたらカレーもね!カレー餅ドリア(調理時間約7分)

【材料】(2~3人前)
切り餅 4~6個
レトルトカレー(余ったものでも可) 1/2P~1P
ピザチーズ 軽く一握り
(あれば)冷凍ブロッコリー 2房

【作り方】

  1. グラタン皿の底とサイドに薄くカレーを塗ります。
  2. 薄くスライスした切り餅を並べカレーとチーズをかけて、小さく切ったブロッコリーを並べます。トースターで5分程度焦げ目がつくまで焼き上げます。

【ポイント】
・先にグラタン皿にカレーを塗っておくことで、餅のくっつきを防ぐことができ洗い物が楽になります。
・子供用・大人用別のレトルトカレーを使えば同時に辛みの異なる2種類のドリアを仕上げることができます。

お正月のごちそうで胃が疲れたら…レンジで餅雑炊(調理時間約5分)

【材料】(1人前/お椀1杯分)
切り餅 2個
水 100㏄
卵 1個
めんつゆ 小さじ1~
(あれば)ネギなど薬味 少々

【作り方】

  1. お椀に角切りにしたお餅と水・めんつゆを入れふんわりラップで電子レンジで約1分、お餅が柔らかくなるまで加熱します。
    ※お椀は電子レンジ不可のものもあるので、確認しましょう。
  2. (1)に溶き卵を入れて混ぜ、再度ふんわりラップで約20秒加熱します。卵が固まったらお好みで薬味を散らします。

【ポイント】
・1人前ずつ直接お椀で作るので洗い物が少なくてすみます。
・加熱しすぎるとお餅が柔らかくなりすぎてドロドロになります。様子を見ながら加熱してください。

簡単リメイクで栄養アップ!レンジ芋餅(調理時間約10分)

【材料】(1~2人分)
切り餅 2~3個
さつまいも 中1/2本
黒ごま 小さじ1/2
きな粉(砂糖入) 大さじ3~

【作り方】

  1. 切り餅は薄く、さつまいもは皮を剥いて0.5cm幅に切ります。
  2. 深めの耐熱皿に水をくぐらせたさつまいもを並べ、ふんわりラップで約2分加熱します。
  3. 芋が柔らかくなったら水をくぐらせたお餅をのせて約30秒加熱します。餅が柔らかくなったら水で濡らしたしゃもじで芋を潰しながら混ぜ合わせます。
  4. 水で濡らした大きなスプーンで食べやすい大きさにちぎり、きな粉をまぶします。きな粉を薄く敷いた皿に盛り付けます。

【ポイント】
・火を通りやすくするため餅も芋も薄く切ります。
・混ぜ合わせる際、硬ければお湯を足して調整してください。
・きな粉を先にお皿に薄く敷くことでお皿へのくっつきを減らし洗い物が楽になります。

スナック感覚でパリッ!スティック餅(調理時間約7分)

【材料】(2~3人分)
切り餅 1~2個
春巻きの皮 3~4枚
(あれば)
スライスチーズ 1枚
冷凍コーン 小さじ1
冷凍ブロッコリー 1切

【作り方】

  1. 切り餅は約1cmの棒状にカットします。水で濡らして耐熱皿にのせ約20秒加熱し柔らかくします。
  2. (餅のみ巻く場合)春巻きの皮を1/3幅にカットし餅を巻いて巻き終わりに水をつけ、とじ目を下にしてアルミホイルに並べます。
  3. (追加の具を入れる場合)春巻きの皮を大きいまま使用して餅2~3本とチーズ+ブロッコリー、チーズ+コーンなどお好みで巻き、とじ目を下にしてアルミホイルに並べます。
  4. トースターで2~3分、焦げ目がつくまで焼き上げます。

【ポイント】
・餅のみのスティック餅はカリカリ食べやすく仕上がります。
・具を入れると野菜も一緒に食べることができます。
・餅を前もって加熱しないと柔らかくなる前に春巻きの皮が焦げてしまいます。先にレンジでお餅を少しだけ柔らかくしてください。

おもちを活用すれば後片付けの時短にも

今回はお餅を見えやすくするために色のついたお餅を使用していますが、白いお餅でも同様に調理していただけます。

硬くなったお餅をカットする際は危険です。気を付けてカットしていただくか、少しレンジで加熱してから水で濡らした包丁でカットしてください。

レンジやトースターは機種により加熱能力が異なります。レシピの加熱時間は目安にしてください。

お餅は食べやすく調理しても喉につまりやすい食べ物です。お子様が召し上がる際は目を離さないようにご注意ください。

お餅をメインに夕食を作ると炊飯器を洗う手間も省けて片付けの時短にもつながりますね。

余ったお餅は冷凍保管もできますが、かさばって冷凍庫がいっぱいになったり、そのまま忘れて霜がついてしまったりなど保管に困ることもありますよね。たくさんお餅があって消費に悩むという方は、1月の夕食にぜひ試してみてください。

お餅は原料がもち米のため、炭水化物つまりエネルギーの塊です。年末年始の行事でお疲れの出ているワーママさんの強い味方になってくれますよ。アレンジ餅料理を食べて正月明けのお仕事頑張っていきましょう!