失敗しない手作りローストビーフ!炊飯器で簡単にジューシーに
BIO料理研究家の倉岡生夏です。本年もよろしくお願いいたします。1月はあっという間で、気づけばもうすぐ2月です。バレンタインの夕食などには、家族が喜ぶローストビーフを手作りしてみてはいかがでしょうか。失敗しないローストビーフの作り方とは?
ローストビーフ作りで失敗しがちなことは?
みんなが好きなローストビーフ。お惣菜屋さんなどで買うと家族で食べるには割高ですよね。おうちでローストビーフを作ったという方からこんな悩みを聞きます。
- オーブンで焼いて固いローストビーフになってしまった。
- 外はしっかり焼けているのに中は生焼けだった。
- 手間がかかる。
お肉の塊なので火入れが難しいイメージのローストビーフ。調理の途中で肉を切るわけにもいかないし。
でも炊飯器を使えばとっても簡単にジューシーなローストビーフを作ることができます!
簡単ローストビーフのレシピ
<材料>
牛肉 赤身もも 400〜500g
にんにく 2欠片
塩 小さじ1
ローズマリー
<作り方>
1. お肉は必ず常温に戻す。軽くお肉にフォークで刺す。お肉に小さじ1の塩をまんべんなくなじませる。ローズマリーをのせる。
2. フライパンに油をひく。厚めに切ったにんにくをひき、油に香りをつける。お肉の表面にしっかり焼き色がつくまで焼く。
3. 熱湯をわかしておく。焼いたお肉をラップに包み、さらにジップロックに入れる。
4. 炊飯器にジップロックに入れたお肉を入れて、かぶるくらいの熱湯をそそぐ。保温ボタンを押して30分保温する。
5. 30分たったら冷蔵庫や氷水で1時間冷やす。冷やすことで、肉を切った時に肉汁が出ずに切りやすいです。
おすすめの食べ方
ローストビーフは薄く切ることでおいしく食べられます。
薄くスライスしたローストビーフをくるくるとまいて重ねていきます。バラの花びらをイメージして4枚くらい重ねて、周りに葉を散らせば簡単にローズ風のローストビーフの出来上がり!
盛り付けを変えるだけでぐっとおもてなし度がアップしますよね!
ローストビーフといえば、バルサミコ酢や玉ねぎが入ったようなソースのイメージがありますが、手作りのローストビーフをより楽しむにはシンプルな味付けが一番。わさび醤油や、いろいろなお塩で食べるのがオススメです!
最近では豊富な種類のお塩があります。お土産でもらったけど使ってないなぁ。というようなお洒落なお塩とローストビーフを合わせてみてはいかがでしょう?
料理教室の生徒さんにも人気だったローストビーフにあうお塩をご紹介します。
- ヒマラヤ岩塩 :お肉の味をシンプルに楽しめます。
- 竹炭塩 :炭の香ばしい味がお肉とマッチ。
- ポルチーニ塩:ポルチーニの香りとお肉があいます。
- ローズ塩:ローズの甘い香りと甘さがお肉とマッチします。
炊飯器でローストビーフを作ると保温の時間に別の料理も作れますね。また前日の夜にパッと作り、冷蔵庫で冷やしておいても良いです。バレンタインや普段の夕食に作っていただきたいです!
コメント
記事コメント投稿サービス利用規約に同意の上ご利用ください。