管理栄養士・ワーママのmidoriです。今回は鶏むね肉を使った「とり天」献立メニューをご紹介します。とり天は大分の郷土料理で、鶏肉のまわりに天ぷらの衣をまとった揚げ物です。今回、鶏肉と野菜も揚げるため、これ1品作ればあとおかずを何品も作らなくても、あっという間に晩御飯のおかずになります。暑い夏に、夏バテ防止のためにほどよく油ものを食べるのも大切です。さっとこれ1品を作って、あっという間に肉も野菜も摂れる晩ごはんを仕上げませんか?

たっぷりの衣を鶏肉と野菜につけて揚げます

肉を揚げてから、肉の下味がついた衣を野菜につけて揚げる順番がおいしく仕上げるコツです。ご飯にも、冷たい麺にもあう料理です。

【材料】(4人分)
鶏むね肉 1枚(250g程度)
A 醤油 小さじ2
A 酒 小さじ2
A 生姜すりおろし 少々

人参 5cm
いんげん 5本

B 卵 1個
B 薄力粉 大さじ4
B 片栗粉 大さじ4
B 水 大さじ3

揚げ油

【作り方】
1. 鶏むね肉は皮をとり、キッチンはさみで1cm幅に切ります。ビニール袋に肉とAを入れてよくもみます。

2.人参は短冊切り、いんげんは半分の長さに切ります。

3.Bの衣の材料をよく混ぜ合わせ合わせます。
※ボテッという具材に絡むような硬さです。硬いときは水を足します。

4.揚げ油をあたためます。(3)の衣に肉を入れて衣をたっぷりとつけ、180度(中温)の油で鶏肉を揚げます。次に野菜に衣を付けて揚げます。
※野菜は3個ずつ位を1組にして、揚げます。

5.油をきって皿に盛り付けます。

<ポイント>
肉→野菜の順に揚げると、肉の下味が衣につき、野菜がさらにおいしく揚がります。

キッチンはさみを使って時短!

今回使用する鶏肉は、キッチンハサミで切ります。肉を扱った際に包丁まな板を洗うのは、ひと手間になりますが、ハサミを使えば食材をパックの上で切れますし、洗い物はハサミを洗うだけ。とても手軽です。

どんな料理をつくるときも、なるべくキッチンハサミを活用するように心がけるだけで、短い時間で作れます。

肉も野菜もとれる栄養バランスの調った献立!

何品もおかずを作ると調理時間がかかりますが、「とり天」1品作って、ごはんと汁物、またはそうめんとめんつゆがあれば、あっという間に肉も野菜もとれる栄養バランスの調った晩ごはんが完成します。

暑い夏はなるべくキッチンに居る時間を減らしたいですよね。そんなとき「とり天」は、1品だけつくれば、肉も野菜も摂れる栄養バランスの良い献立です。そのまま食べても衣にうっすら味がついているためおいしいですが、めんつゆに付けてそうめんのお供にしてもおいしいですし、丼にしても、ごはんのおかずにしてもおいしいです。

揚げる野菜をかえれば、飽きずにさまざまに作って楽しめます。天ぷらに使う野菜、玉ねぎ、ピーマン、じゃがいも、かぼちゃなどを揚げても良いでしょう。夏場は適度に油をとって、スタミナをつけて夏バテせずに過ごしましょう。

これ1品で15分晩ごはんがかなう、とり天を今晩のおかずにいかがですか?