岡山県赤磐市在住のたべぷろ編集部員・にーやんゆりこです。今回ご紹介したいのは魚の「鰆(サワラ)」です。テレビ番組「世界が驚いたニッポン! スゴ~イデスネ!!視察団」(テレビ朝日)でも紹介されましたが、岡山県はサワラの消費量が日本一なのです。

サワラが大好きな岡山県民

サワラは、「西京焼き(味噌づけ)」や「塩焼き」として食べるのが一般的ではないでしょうか。ですが、岡山では「刺身」で食べることが多いのです。その他にも「ばらずしの具」、「煮物」や「たたき」など、サワラ料理は豊富にあります。

そのため岡山のスーパーでは、切り身、刺身用、たたき、酢魚用、といった様々な形態でサワラが並んでいます。

岡山でよく食べられているサワラの食べ方を、特にオススメの「刺身」の形態でご紹介します。

皮の表面を炙ったサワラのたたき

「カツオのたたき」を食べたことがある方は多いと思います。ですが、「サワラのたたき」は珍しい食べ方ではないでしょうか。

「サワラのたたき」は、カツオのたたきと同様に、皮の表面を炙ったものです。食べ方は塩やポン酢につけていただきます。あっさりとしていて、いくらでも食べられます。

岡山郷土料理“ばら寿司”の飾り具、サワラの酢漬け

岡山のスーパーには、酢魚用のサワラ刺身も売られています。これは、岡山郷土料理「ばら寿司」の飾り具に使います。

「ばら寿司」は、全国で食べられる「ちらし寿司」よりも豊富な具材で飾ったものです。

サワラを刺身の状態で飾ると、日持ちがしないので、製造当日中に食べきってしまわないといけません。ですが、酢漬けにすれば2~3日くらいは食べられますので、ばら寿司を多めに作って、作り置きにしておけるのです。

サワラの刺身を使った手巻き寿司

手巻き寿司の具といえば、イカ、甘えび、サーモン等が一般的ではないでしょうか。少し材料費が高くなりますが、サワラの刺身を使った手巻き寿司もオススメですよ。

刺身で食べても美味しいサワラですが、歯ごたえはあまりなく、上品な甘みとトロけるような食感なので、手巻き寿司にするとネギトロ巻を食べているような感覚でペロリと食べられます。

我が家も手巻き寿司は、サワラ刺身が一番人気です。

岡山にお越しの際はぜひサワラの刺身料理をぜひご賞味くださいね。