働くママが15分で夜ごはんを作るための買い物のコツ!時間もお金もロスさせない
こんにちは! 偏食児持ちの食育インストラクターのひなた葵です。仕事終わりにパパッとスーパーに寄って買い物を済ませようとした時、ついつい無駄にうろうろとしてしまって、余分な時間をかけてしまった経験はありませんか?
スーパーでの滞在時間が長くなると、あれもこれもとカゴに入れてしまってお会計が予定よりも高くなってしまったなんてことも起こりやすくなります。
そこで必要最低限の時間で買い物を済ませて、時間もお金もロスさせない極意をお伝えしていきます!
スーパーの売り場を知って時短で買い物をしよう
普段お買い物に行くスーパーを思い浮かべてみてください。下記の写真のような配置と似ているのではないでしょうか?
スーパーの配置はこのような造りとなっていることがほとんどです。まずは、野菜売り場から始まって、肉や魚へと続いていきます。そして、お惣菜コーナーへとつながっていくのです。
なぜ野菜売り場から始まるのかというと、野菜や果物は四季を感じられるアイテムだからです。四季に応じた商品を展開しているということは、鮮度がいいということにもつながるので、季節を感じられる野菜や果物がまず目に飛び込んでくるように工夫されているのです。
次に肉や魚が配置されていますが、買った野菜に合った物が選べるという購入者側の目線と、調理場の近くに商品を並べられるというスーパー側の目線の両方の意味があると言われています。
そして、お惣菜へと移っていくわけですが、なぜここにお惣菜なのかというと、「あと一品」と購入者が考えた時に、お惣菜を目にしたらつい手に取ってしまうからといった理由もあるようです。
あとは、図には記載していませんが、パンや牛乳がレジから近いところに配置されているスーパーもほとんどだと思います。
これは、お買い物の最後に牛乳をカゴに入れたら少しでも長く冷やしておけるし、パンは最初にカゴに入れると潰れてしまうからといった購入者に寄り添った配慮ということになります。
一見、なんてことのない配置にも思えるのですが、実は計算されつくした配置ということになり、だからどこのスーパーも同じ並べ方となっているわけですね。
必要最低限のものをパッと買って急いで帰る。これが忙しいワーママの理想的な買い物方法でしょう。ついついスーパーに長居して無駄な買い物をしてしまわないための極意をお伝えしていきます!
買い物に行く店を決めておく
買い物に行く店は極力固定しておくことをおすすめします。慣れたお店だと迷うことがなく、スムーズに買い物を済ませていくことができるからです。
よく勝手を知っているスーパーだと、どこがお買い得コーナーなのかなど、見逃すことなくチェックすることもできるし、陳列も熟知しておけますよね。どこに何があるかをすぐに頭に描けることが、時短買い物へとつながるのです。
買い物リストは売り場ごとにカテゴリー分けしておく
買うものに悩まないためにお買い物リストを作成する人って多いですよね。お買い物リストを作るのは時短にとっても役立つのですが、どうせならさらにワンランク上を目指して、売り場のカテゴリー別のリストに変えてみましょう。
野菜コーナーでは〇〇と〇〇、肉では△△と、動線を考えてリストを作るともっと早くお買い物を済ませることができますよ。
献立お買い物リストで節約!家族3人分の夕飯を1週間3500円で作ってみた
なるべくまとめ買いする
スーパーへ行く機会が多いほど余分な物を買ってしまうリスクは増えます。なので、無駄なお金を使わないためには、スーパーへ行く頻度を極力減らしていきましょう。スーパーに寄る分、時間のロスにもつながってしまいますしね。
買い物はその日に必要な物を都度買いするのではなく、せめて3日分はまとめて買っておきたいところです。買い出しは週1のみ!というツワモノもたくさんいるので、見習って余分な出費を減らしていきましょう。
無駄な買い物をしないために押さえておきたいポイントは
スーパーは誘惑が多い場所ですよね。お買い得品という言葉に釣られて、つい必要でないものなのに買ってしまったり、新商品という言葉に惹かれて余分な出費をしてしまったりなんてことは誰にでも経験があるのではないでしょうか。
無駄な買い物をしなくても済むために押さえておきたいポイントを紹介していきます!
買い物には1人で行く
買い物に子どもと一緒に行くと「あれ買って!これ買って!」となってしまいますよね。我が家も子どもを連れていくと必ず1つはお菓子を買わされるし、お高めのヨーグルトなどをカゴに入れられたりしてしまいます。
本当は買う予定ではなかったお買い物を増やしてしまわないために、極力買い物へは1人で行くようにしましょう。その方が買い物も早く終わり時短にもなりますよ。
買うものを固定する
買うものをその場で考えていると、ついつい買うものが膨れ上がって余分な出費へとつながってしまいがちです。
あらかじめスーパーで買うものを決めて、それをサイクルのように繰り返していく方式にすれば、「何を買おう」と迷うことがなくなり、無駄も減っていきます。
なるべくカートは使わない
カートを使うと楽なのでどんどんとカートの中へと放り込んでいきがちです。できたらカゴを自分で持って買うものの量を肌で感じましょう。「こんなに重いなんて買い過ぎている」と自分にブレーキをかけることができるのでおすすめですよ。
かわいいエコバッグで帰りの電車も恥ずかしくない!
仕事帰りにちょっとお買い物…なんて時でもビニール袋にスーパーで買ったものをぶら下げて電車に乗るのはちょっとカッコ悪いななんて思ったりしますよね。
そこで、電車に乗っても恥ずかしくないエコバッグをピックアップしていこうと思います!
ちなみに上の写真が今の私のエコバッグです。お正月に子ども服の福袋を買うのが我が家の定番で、服の福袋ってこんな感じの結構大きいサイズのものが多いんですよね。
我が家は少なくても3日分はまとめ買いをするので、ちょうどお買い物したものを入れるいサイズにぴったりなんです。2リットル飲料を3本入れてもまだまだ余裕がある感じです。
袋は大きいですが、中に何も入ってない時は小さく畳んで、メインのバッグの中に忍ばせているので邪魔にもなりませんよ。
また、上の写真のように折りたためておけるタイプのものもあります。
掌の上に収まるポケットティッシュくらいのサイズまで小さく折り畳めます。広げたら上の写真のように2リットルのペットボトルがすっぽり入るくらいの大きさがあるので、使いやすさもバッチリですよ。
他にもAmazonなどにも可愛くて便利なエコバッグが売られています。シンプルながらもオシャレな色使いなバッグもあるので、電車の中で持っていても恥ずかしくありません。
最近ではエコバッグと一見分からないほどオシャレなものもたくさん出ているので、好みのものを見つけてみてくださいね。
電子マネーでスマートに買い物を
スーパーでお買い物をしたら、お支払いは電子マネーかクレジットカード払いで済ませるのがスマートです!
消費税が10%に上がったことにより、キャッシュレス決済が注目されるようになりました。電子マネーやクレジットカードで支払うだけで、最大5%分のポイントがキャッシュバックされる制度もできたからです。
それに、カードや電子マネーを使えば、その金額に応じたポイントが付与されますもんね。
せっかくお金を支払うのであれば、ちょっとでもお得になるように電子マネーやクレジットカード払いを利用してみてはいかがでしょうか?
「カードで支払うのは何か不安」という方は、現金払いだけどポイントだけ付けてもらえるカードを持つという手もあります。
例えばイオンで使われているWAONカードなどは、現金払いをしてもWAONカードを機械に通せばWAONポイントが貯められて次回のお買い物より、貯まった分のポイントを現金のように使うことができます。
カードを使わなければお得になることはないので、消費税が上がって負担が大きくなった今こそ是非お支払い方法も見直していきたいところです。
コメント
記事コメント投稿サービス利用規約に同意の上ご利用ください。