はいさい!(=沖縄の言葉で「こんにちは!」)。沖縄在住のたべぷろ編集部員、中村サッシです。沖縄でおにぎりと言えば、まず誰もが真っ先に挙げるのが「ポーク玉子おにぎり」。今回は沖縄で実際に見かける「ポーク玉子おにぎり」のアレンジをご紹介します。

こんなにバリエーションが!?

名前の通り「ポーク(=ランチョンミート)」と「玉子焼き」が入っていて、どこのコンビニでもスーパーでも見かける定番おにぎりですが、実はお店によって具材は微妙に異なるんです。たべぷろでも6月18日の「おにぎりの日」にご紹介したのに続いての登場です。

以前の記事はこちら

お弁当にもぴったり!沖縄のご当地おにぎり”ポーク卵”の作り方【6月18日は、おにぎりの日】

チキナー

まず一つ目は、「チキナー」が入ったポーク玉子おにぎりです。チキナーと聞いてもピンと来ませんよね? 実は、正体は「からし菜」。からし菜の沖縄での呼び方が「チキナー」なんです。塩漬けにしたものもあれば、油で炒めたものもあります。

私の最寄りスーパーのお惣菜コーナーで売っている「ポーク玉子おにぎり」が、まさにこのチキナー入りでした。ちなみにチキナーは、沖縄料理の定番「チャンプルー」にも使われたりしますよ。

シーチキンマヨネーズ

次にご紹介するのは、「シーチキンマヨネーズ」味です。シーチキンは沖縄ではもっぱら「ツナ」と呼ばれ、お弁当にも給食にもよく登場する馴染みある具材なんです。

「ポーク玉子おにぎり」に入れる場合は、薄くスライスしたオニオンと一緒にマヨネーズで混ぜ合わせて挟まれるパターンを良く見かけます。

ややオイリーなポーク (ランチョンミート) とぶつかってしまうようなイメージが浮かぶかもしれませんが、食べてみると意外とアッサリ。マヨネーズと玉子も相性抜群なので、ついついパクパク食べてしまいます。


最近では、コンビニで新メニュー・限定メニューとして並んでいるのも見かけましたよ。ツナサンド好きには大変おすすめな逸品です!

赤しそふりかけ

最後におすすめしたいのは、「赤しそふりかけ」のアレンジです。 乾燥させた赤しそを塩で味付けた、「ゆかり」などの商品でよく知られるふりかけ。あれと一緒に楽しむパターンもあるんです。

筆者が今まで様々な場所で「ポーク玉子おにぎり」を食べてきた中でも、うちの近所 (沖縄の離島「久米島」)の売店でしか見た事が無いので、けっこうレアなアレンジと言えるかもしれません。

シンプルながら、赤しそふりかけの独特の風味と塩っ気が「ポーク玉子おにぎり」に最高にマッチするので、ぜひこれは試してみてほしいイチ押しのアレンジです。

今回はポーク玉子おにぎりのアレンジとして、「チキナー」「シーチキンマヨネーズ」「赤しそふりかけ」の3つをご紹介しました。

他にも、例えば沖縄食材の「油みそ」と一緒に食べるのも人気があるんですよ。いろいろな沖縄食材を試してみて、お気に入りの食べ方を見つけてみるのも楽しいですね。