プチプラアイテムでいつもの食卓をパッと華やかに演出するテーブル&フードスタイリストの渡辺有子です。ハロウィンが終わり、100円ショップも一気にクリスマスモードに入り沢山の可愛い商品で賑わっていますね。クリスマスシーズンは、1年で最も食卓を華やかに彩る季節行事で、家族や友人と集う機会も多い時期です。今回は、クリスマスシーズンを満喫するためのテーブルコーディネート術をご紹介します。

白い食器をナフキン使いでクリスマス仕様に!

クリスマスだからといって、クリスマス柄がデザインされたものや1年に1度だけ出すような高価な食器を用意しなくても、気軽にテーブルコーディネートを楽しむことができます。

1つ目のアイデアは、普段使いの白い食器とクリスマスカラーのナフキン使いの組み合わせです。

ナフキンは、手や口を拭くために一人ずつに用意する小さな布ですが、テーブルコーディネートでは色使いのアクセントやテーマを演出するための大切なアイテムの1つです。

とはいえ、普段の生活で布のナフキンを使用する習慣がないので、お招きされたお家で布のナフキンが用意されていても口を拭くのは少しためらいますよね。

ということで、私は気心しれた友人や家族とのホームパーティではペーパーナフキンを用意するようにしています。

ティッシュボックスをそのままテーブルに置くとせっかくの雰囲気がいまいちになってしまいますが、ペーパーナフキンならおしゃれで使い捨てなので気兼ねなく使って頂けます。

クリスマスシーズンになると、雑貨屋さんや100円ショップでも可愛いナフキンが沢山揃っています。


こちらは、白い食器にクリスマスカラーの赤いペーパーナフキン三つ折りにし、100円ショップで購入したオーナメントを添えたものです。

食事が始まる前にテーブルにこのようにセッティングして置いておくだけで、クリスマスパーティらしさが簡単に演出できます。

クリスマスリースをテーブルフラワーに!

クリスマスに欠かせないアイテムの1つがクリスマスリースですね。玄関に飾ったり、お部屋の扉にかけたりしてクリスマスのインテリアとして楽しまれる方も多いのではないでしょうか。そんなクリスマスの定番アイテムは、壁にかけるだけではなくテーブルコーディネートでも使うことができるのです。

テーブルコーディネートでは、テーブルの中央部分を「パブリックスペース」と呼び、このスペースにテーマや季節感が出るアイテムを配置してテーブル全体を演出します。

中でも、季節感やテーマの演出をする際に最も多く使用するのが「テーブルフラワー」と呼ばれるお花です。
フレッシュフラワーでアレンジすることが1番華やかで素敵ですが、クリスマスならリースを置くのもひとつです。

平らな形のリースは、そのままテーブルに置くとグラスや他の食器に埋もれてしまうので、目立たないように透明なクリア板やガラス食器の下にココットやコップなどを置いて高さのある台を作り その上にリースを置くようにしましょう。

そしてリースの中央の空洞部分にキャンドルを立てれば、あっという間に華やかなクリスマスのテーブルフラワーが完成です。

台を作ってリースを上に置き、さらにキャンドルで高さを出すことで、テーブルの中央に向けて立体感が生まれ、目がいきやすくなります。

これまで、私もフレッシュなヒバの枝で作られたリースや、木の実がたっぷりのナチュラルなリースなど、色々なリースをテーブルに飾ってクリスマスを楽しんできました。

リースの雰囲気が変わるとテーブルの印象もまた変わるので、ぜひお好みのリースで楽しんでみてくださいね。

100均にはコーディネートに使えるアイテムが沢山!

クリスマスのオーナメントは、ツリーに飾るだけでなくテーブルコーディネートのアイテムとして使えるものが沢山あります。

先ほどご紹介したナフキンの上に添えるオーナメントもそうですし、下の画像のように雪の結晶をコースターとして使用することもできます。

また、パブリックスペースにはツリーに飾るプレゼントのオーナメントや金や銀の丸いボールをランダムに置くことで、キラキラしたクリスマステーブルのアクセントにもなります。


私は、クリスマスシーズンに入るとワクワクしながら100円ショップのクリスマスグッズ巡りを楽しみます。
お店によっても品ぞろえやテイストが違うのも楽しいところです。

品揃えが豊富でゆっくり選べる11月は、100円ショップ巡りにおすすめですよ。ぜひ食卓を彩るヒントにしてみてくださいね!