福井県福井市在住のたべぷろ編集部員・福野美穂です。今回は福井で作られたミディトマト・越のルビーをご紹介します。トマトは抗酸化作用の高いリコピンを多く含んでいます。生活習慣病の予防に役立つほか、美白効果、ダイエット効果もあるといわれています。トマトは生で食べられる手軽でおいしい食材ですが、今回は生以外のちょっと変わった食べ方をご紹介します。

糖度が高いトマト「越のルビー」

「越のルビー」の名付け親は、福井県出身の作家・津村節子さん。真っ赤に完熟してから収穫されるため「あたかもルビーのようなトマトが越の国(越前)で作られた」というところからきています。

越のルビーの特徴は、糖度が大玉トマトに比べて3~4度も高く、平均して7~8度もあります。またビタミンCのほかリコピンも大玉トマトの2倍程度含まれています。おいしいだけではなく、一般的なトマトに比べて極めて栄養価が高く、健康にいいのが越のルビーの特徴です。

トマトの旬は夏のイメージですが、越のルビーの旬は2回あり、6月上旬~7月下旬、9月上旬~11月下旬となっています。

越のルビーをデザートに

越のルビーは糖度が高くフルーティーなので、デザートにもなっています。初めて見たときにはびっくりしました。

市販品のトマトゼリーをご紹介しましたが、家でも簡単においしく作れるものがないか考えてみました。今回、作ったのは「越のルビーのコンポート」。コンポートというとオシャレな感じですが、日本語で言うと「シロップ煮」。薄い砂糖水などで似たものを言います。

トップの画像が越のルビーのコンポートです。越のルビーはミディトマトなので、まとめて乗せてもかわいい。

作り方はごく簡単で、短時間で誰でも作れます。越のルビー以外のトマトでも作れますので、参考にしてください。

越のルビーのコンポート

<材料>
越のルビー:8個
水:100cc
砂糖:大さじ2
はちみつ:大さじ2

<作り方>

  1. トマトを洗って湯むきします。
  2. シロップを作ります。トマト以外の材料(水、砂糖、はちみつ)を鍋に入れて煮立たせます。
  3. シロップに湯むきしたトマトを入れて7~8分煮ます。
  4. 器にトマトとシロップを移して冷蔵庫で冷やしてできあがり。

今回ははちみつがあったので、はちみつを入れましたが、砂糖だけでもおいしくできます。はちみつの代わりにメープルシロップを使ったり、砂糖の代わりにグラニュー糖を使うなど、自由にアレンジできます。

また、今回の分量は甘味控えめですので、お好みに合わせて量を調整してください。焼き菓子やおかずの煮物などと違って、甘味の量は好みで変えても、失敗なくできると思います。

水だけでなく、白ワインを入れたり、飾りつけにレモンやライムの輪切りやミントの葉を添えると、オシャレ感がアップして、写真映えするかもしれませんね。

ヨーグルトに混ぜて食べる、アイスクリームを添えるなど、いろいろな食べ方ができるので、楽しく召し上がってください。

越のルビーはラーメンにも

越のルビーを使ったものとして、トマトドレッシングやレトルトカレーなどが市販されているのですが、他に変わったものがないか探してみました。「トマト」のイメージから、ちょっと意外な食品を紹介します。

トマトとラーメンという意表をついた組み合わせです。原材料名を見ると、オリーブオイルが使われています。一般的なラーメンでは、あまりオリーブオイルは見かけません。ラーメンといっても、やはり、スパゲティに近い感じなのかと思いながら実際に食べてみました。

今回は、あえて自分で調理した具は入れず、カップの中にあったものだけを入れています。スープは、ほんのり酸味がして油分が少なく、あっさりしてとても飲みやすいものでした。

私が今までに食べたことのあるトマトスパゲティのソースやスープとはどこか違います。原材料名に醤油が書かれていますので、このマイルドな味のかくし味は醤油なのだと思います。麺はノンフライで太め。スープと相性がよく、トマトスープがよくなじんでいました。

今回、福井で生まれて福井で栽培している越のルビーというミディトマトをご紹介させていただきました。トマトそのものは、日本全国いつでも店に並んでいますので、ヘルシーなおやつとして、作っていただけたらと思います。